RESEARCH AND TRAINING 研究・研修

research

研究活動

本学所属の教員・研究者について、教育研究業績や内容を公開しています。

講座 教育・研究領域 職位 氏名 メールアドレス 研究分野 研究キーワード
看護の基盤・発展分野 医学 教授 坂元 昇 sakamoto-n@kawasaki-cn.ac.jp 災害保健医療制度 災害、法制度、医療、保健
看護の基盤・発展分野 医学 教授 齋藤寿昭 saitou-hisaa@kawasaki-cn.ac.jp
地域・生活支援看護学分野 公衆衛生看護学 教授 荒木田 美香子 arakida-m@kawasaki-cn.ac.jp
ライフステージ看護学分野 成人看護学 教授 糸井 裕子 itoi-y@kawasaki-cn.ac.jp 成人看護学 がん看護、慢性期看護、看護教育
機能看護学分野 感染看護学 教授 岡田 忍 okada-S@kawasaki-cn.ac.jp 基礎看護学、感染看護学 高齢者、口腔ケア、スキンケア、感染防止
機能看護学分野 基礎看護学 教授 掛田 崇寛 kakeda-t@kawasaki-cn.ac.jp 看護技術学・疼痛看護学 痛覚、情動、人
ライフステージ看護学分野 老年看護学 教授 佐藤 文 sato-a@kawasaki-cn.ac.jp 老年看護学 ストーマ、創傷・スキンケア、高齢者、慢性浮腫、フットケア
地域・生活支援看護学分野 公衆衛生看護学 教授 洲崎 好香 suzaki-y@kawasaki-cn.ac.jp 公衆衛生看護、健康科学 ヘルスプロモーション、健康行動、メンタルヘルス、保健師教育
ライフステージ看護学分野 小児看護学 教授 田中 千代 tanaka-c@kawasaki-cn.ac.jp 小児看護学 思春期看護、成人化、小児在宅ケア
地域・生活支援看護学分野 地域・在宅看護学 教授 難波 貴代 namba-t@kawasaki-cn.ac.jp 地域・在宅看護学 共依存関係、高齢者虐待、在宅医療
地域・生活支援看護学分野 精神看護学 教授 廣川 聖子 hirokawa-s@kawasaki-cn.ac.jp 精神看護学、地域精神保健 自殺予防、アウトリーチ
ライフステージ看護学分野 老年看護学 教授 渕田 英津子 fuchita-e@kawasaki-cn.ac.jp
ライフステージ看護学分野 母性看護学 教授 山﨑 由美子 yamazaki-y@kawasaki-cn.ac.jp 助産学、母性・女性看護学 周産期医療過誤、助産師教育
地域・生活支援看護学分野 精神看護学 准教授 嵐 弘美 arashi-h@kawasaki-cn.ac.jp 精神看護学、リエゾン精神看護 メンタルヘルス、高度看護実践
ライフステージ看護学分野 成人看護学 准教授 牛尾 陽子 ushio-y@kawasaki-cn.ac.jp 成人看護学 クリティカルケア看護、急性期看護
地域・生活支援看護学分野 地域・在宅看護学 准教授 木全 真理 kimata-m@kawasaki-cn.ac.jp 地域・在宅看護学 地域包括ケアシステム、訪問看護
看護の基盤・発展分野 統計情報 准教授 高柳 良太 takayanagi-r@kawasaki-cn.ac.jp 統計学、情報科学 計算機統計学、疫学統計、情報リテラシー
機能看護学分野 基礎看護学 准教授 豊増 佳子 toyomasu-k@kawasaki-cn.ac.jp 看護教育学 看護教育、遠隔看護、看護管理
ライフステージ看護学分野 老年看護学 准教授 東森 由香 higashimori-y@kawasaki-cn.ac.jp 老年看護学 高齢者、介護老人保健施設、看取り、看護管理
機能看護学分野 成人看護学 准教授 松田 有子 matsuda-y@kawasaki-cn.ac.jp 成人看護学、産業保健 クリティカルケア看護、救急看護、継続教育
機能看護学分野 基礎看護学 講師 青木 恵美子 aoki-e@kawasaki-cn.ac.jp 看護教育学 ファシリテーション、看護教員、看護補助者
ライフステージ看護学分野 成人看護学 講師 岩瀬 和恵 iwase-k@kawasaki-cn.ac.jp 成人看護学 急性期看護、終末期看護、看取り
機能看護学分野 基礎看護学 講師 岩屋 裕美 iwaya-h@kawasaki-cn.ac.jp 看護教育学 看護教育、自己調整学習、協働学習
地域・生活支援看護学分野 公衆衛生看護学 講師 遠藤 雅幸 endou-m@kawasaki-cn.ac.jp 公衆衛生看護・疫学 ヘルスプロモーション、臨床疫学、保健師教育
ライフステージ看護学分野 小児看護学 講師 笠井 由美子 kasai-y@kawasaki-cn.ac.jp 小児看護学 低出生体重児、育児支援
地域・生活支援看護学分野 精神看護学 講師 加藤 博之 katou-h@kawasaki-cn.ac.jp 精神看護学 精神科病院、身体拘束
ライフステージ看護学分野 小児看護学 講師 木村 紀子 kimura-n@kawasaki-cn.ac.jp 小児看護学 乳幼児への二人称的アプローチ、子どもの認知/心理、虐待防止
ライフステージ看護学分野 母性看護学 講師 五味 麻美 gomi-m@kawasaki-cn.ac.jp 助産学、母性・女性看護学・国際看護学 国際母子保健、文化的に適切なケア、ケア・ニーズ
機能看護学分野 基礎看護学 講師 田中 悠美 tanaka-y@kawasaki-cn.ac.jp 看護教育学 臨床判断、看護教育
ライフステージ看護学分野 母性看護学 講師 永田 智子 nagata-t@kawasaki-cn.ac.jp 助産学、母性・女性看護学 周産期メンタルヘルス、就業女性、出産前教育
ライフステージ看護学分野 成人看護学 講師 平井 孝次郎 hirai-k@kawasaki-cn.ac.jp 成人看護学 慢性期看護、リウマチ看護
機能看護学分野 基礎看護学 講師 松田 真由美 matsuda-m@kawasaki-cn.ac.jp 基礎看護学、温熱生理学 体温調節、温熱的快適感、温度感覚
地域・生活支援看護学分野 地域・在宅看護学 助教 窪島 領子 kuboshima-r@kawasaki-cn.ac.jp 地域・在宅看護学 訪問看護、看護の歴史
ライフステージ看護学分野 母性看護学 助教 櫻井 亜古 sakurai-a@kawasaki-cn.ac.jp 助産学、母性・女性看護学 母乳育児支援、助産師と産科医の協働
ライフステージ看護学分野 老年看護学 助教 杉原 真裕子 sugihara-m@kawasaki-cn.ac.jp 老年看護学 老年看護学実習、老年看護教育
地域・生活支援看護学分野 公衆衛生看護学 助教 原田 若奈 harada-w@kawasaki-cn.ac.jp 公衆衛生看護学・産業保健 高齢期の社会参加、高年齢労働者、保健師教育
ライフステージ看護学分野 小児看護学 助教 村田 翔 murata-s@kawasaki-cn.ac.jp 小児看護学、小児がん看護 小児がん、疲労感、家族看護

令和5年度 科学研究費助成事業 採択状況

算出条件 割合・件数
【教員に占める採択件数割合】
全件数(新規件数+継続件数)/教員数
74%
【全件数】
新規件数+継続件数
23件
【新規採択率】
新規件数/申請件数
53%
新規申請件数 17件
新規採択件数 9件

令和5年度 新規採択率

研究種目 応募件数 採択件数 採択率
基礎研究(C) 12件 6件 50%
若手研究 3件 2件 67%
スタートアップ 2件 1件 50%
合計 17件 9件 53%

【新規】

氏名 課題名 研究種目名 研究期間
嵐 弘美 高度専門看護師の実践知データベースを活用した看護の困難場面解決モデルの開発 基盤研究(C) 令和6年~
令和9年
田中 悠美 訪問看護師の緊急電話対応における臨床判断の能力発達を支援するプログラムの開発 基盤研究(C) 令和6年~
令和9年
平井 孝次郎 関節リウマチ患者の主観的症状を軽減する心理・社会的支援プログラムの外来看護実装 基盤研究(C) 令和6年~
令和8年
松田 真由美 腋窩・鼠径部の冷却が体温調節反応に及ぼす影響 基盤研究(C) 令和6年~
令和9年
遠藤 雅幸 新設された診療報酬算定基準に基づく乳腺炎重症化予防ケアと臨床アウトカムとの関連 基盤研究(C) 令和6年~
令和10年
五味麻美 在住ムスリマに対する文化的に適切な助産ケア(CAMC)実践に向けた情報共有ツールの開発 基盤研究(C) 令和6年~
令和9年
岩瀬和恵 看護師が高齢者の死を予測する尺度の実装可能性の検証 若手研究 令和6年~
令和8年
原田若奈 保健医療福祉活動に貢献する高齢者プロボノの参加・定着に向けた支援モデル構築 若手研究 令和6年~
令和7年

【継続】

氏名 課題名 研究種目名 研究期間
荒木田 美香子 カテーテル挿入技術のための拡張現実を活用した学習支援システムの看護教育への最適化 基盤研究(B) 令和5年度~
令和7年度
掛田 崇寛 情動による看護的鎮痛ケアの効果予測と最適化の解明 基盤研究(B) 令和5年度~
令和8年度
糸井 裕子 視覚障がいのあるがん患者への看護支援向上に関する教育内容の体系化と教材の開発 基盤研究(C) 令和5年度~
令和7年度
廣川 聖子 自殺の対人関係理論に基づいた高齢者への訪問型自殺予防プログラムの開発 基盤研究(C) 令和2年度~
令和6年度
渕田 英津子 協働的能力の向上を目的としたSP参加型IPEプログラムの構築と効果検証 基盤研究(C) 令和2年度~
令和6年度
豊増 佳子 ICTを活用した対象理解に必要な技能と教育プログラムの構築 基盤研究(C) 令和5年度~
令和7年度
松田 有子 AI技術を活用した産業看護職のための救急対応アプリケーションの開発 基盤研究(C) 令和4年度~
令和6年度
岩屋 裕美 看護学生の自己調整学習と協働学習中の社会的相互作用の解明 基盤研究(C) 令和5年度~
令和7年度
笠井 由美子 モバイルアプリケーション導入による低出生体重児の子育て支援システムの構築 基盤研究(C) 令和4年度~
令和7年度
五味 麻美 在日外国人女性に対する文化に適合した助産ケア(CMC)モデルの構築 基盤研究(C) 令和元年度~
令和6年度
平井 孝次郎 関節リウマチ患者の主観的症状を軽減させる心理・社会的支援プログラムの開発 基盤研究(C) 令和2年度~
令和6年度
牛尾 陽子 クリティカルケア看護師の五感とテクノロジーを用いた観察技術モデルの構築 若手研究 令和4年度~
令和7年度
青木 恵美子 地域包括ケア病棟における看護職の業務委譲プロセスと判断支援ツールの開発 若手研究 令和5年度~
令和7年度
永田 智子 産後の生活に支障が生じている不安を測定する尺度の実装可能性の検討 若手研究 令和4年度~
令和6年度
ページTOPへ