お知らせ 2025.10.01

2025年11月8日(土) 公開講座を開催します。

2025年11月8日(土)に、『令和時代の子育て・孫育て・他孫(たまご)育て~家族で、地域で広げよう、孫育ての"和"~』をテーマに公開講座を開催します。

多くの方のご参加をお待ちしています。
事前申込制となりますので、詳細は下記のチラシをご参照ください。

▶講演内容
 ・子育ての今と昔 ~環境・お世話の方法・考え方の違い~
 ・親も子も喜ぶコミュニケーションのコツ
 ・他孫(たまご)育て 「ちょいたま」のすすめ
 ・孫育て10か条

▶チラシはこちら
 公開講座チラシ

▶申し込みはこちら
 申込フォーム

▶講師
bouda_G.jpg
NPO法人 孫育て・ニッポン 理事長
ぼうだ あきこ(棒田 明子)氏

▶講師プロフィール
NPO法人孫育て・ニッポン理事長、NPO法人ファザーリング・ジャパン理事。(社)産前産後ケア推進協会監事。「母親が一人で子育てを担うのではなく、家族、地域、社会で子どもを育てよう」をミッションに、全国にて子育て、孫育て、他孫(たまご)育て、防災の講演、プロジェクトを行う。にっこり授乳期研究会、まち保育研究会メンバー。防災士。地域では、民生委員、産前産後ヘルパーとして活動。

著書、共著、監修に『娘が妊娠したら知りたい50のこと』(イースト・プレス)『祖父母に孫をあずける賢い100の方法』(岩崎書店)、『ママとパパも喜ぶ いまどきの幸せ孫育て』(家の光出版)、『まち保育のススメ』(萌文社)、『孫育て一年生』(KADOKAWA)、CD『孫育て童謡』(キングレコード)ほか。

▶NPO法人 孫育てニッポンについて
NPO法人 孫育て・ニッポンは、母親ひとりが子育てを抱え込むのではなく、パパ、おじいちゃん、おばあちゃんなど家族のつながり、そして、地域の中で子育てができる社会になるよう活動しています。

NPO法人 孫育てニッポン ホームページ

ページTOPへ