EDUCATION 大学での学び

PROFESSORS

教員情報

すべて

学長

坂元 昇

サカモト ノボル

職位 学長
領域 公衆衛生、病態生理
最終学歴 大阪大学大学院医学研究科博士課程
主な研究
  • Sakamoto et al., Topographic projections between the nucleus isthmi and the optic tectum in a teleost ,Navodon Modestus.
    Brain Research 1981; 224:225-234
  • Sakamoto et al., Fiber connections of the corpus glomerulosum in a teleost, Navodon modestus. Journal of Comparative
    Neurology 1982; 206:299-311
  • Sakamoto et al., Evidence for the existence of substance P-like immunoreactive neurons in the human cerebral cortex: an immunohistochemical analysis. Brain Research 1985; 325:322-324
  • Sakamoto et al., Neurotensin immunoreactivity in the human cingulate gyrus, hippocampal subiculum and mammillary bodies.
    Its potential role in memory processing. Brain Research 1986; 375:351-356
  • Sakamoto et al., Substance P- and enkephalin-immunoreactive neurons in the hippocampus and related areas of the human infant brain. Neuroscience 1987; 22:801-811
  • Sakamoto et al., The Human Basal Forebrain, Part I. An Overview The Primate Nervous System, Part III A. Björklund, T. Hökfelt Elsevier New York 1999 1-56
  • 坂元昇、東日本大震災にかかる保健師、医師、管理栄養士等の派遣状況調査 被災地への支援を通じて把握した被災地の課題調査について集計・分析報告書 2011 pp 1-107 & 資料 全国衛生部長会報告書、編集、 pp 1-455
  • 坂元昇、平成23年度地域保健総合推進事業東「日本大震災被災市町村への中長期的公衆衛生支援のあり方に関する提言:全国の自治体等による東日本大震災被災地への保健医療福祉支援実態調査報告書」 分担事業者 坂元昇 日本公衆衛生協会 2013 p1-603
  • 坂元昇 首都直下地震や南海トラフ巨大地震における公衆衛生活動DHEATの創設と災害医療コーディネーターとの連携の重要性 日本集団災害医 学会誌(Japanese Journal of Disaster Medicine J. J. Disast. Med.) 2016; 21(1):91-105
  • 坂元昇 首都直下地震や南海トラフ巨大地震における公衆衛生活動DHEATの創設と災害医療コーディネーターとの連携の重要性 日本集団災害医 学会誌(Japanese Journal of Disaster Medicine J. J. Disast. Med.) 2016; 21(1):91-105
所属学会
協会等
  • 日本公衆衛生学会
  • 日本災害学会
  • 日本社会医学系専門医協会
  • 日本産業衛生学会
  • 日本職業・環境アレルギー学会
看護を
目指す方への
メッセージ
看護師は人の命をあずかる最も高い倫理性が求められる専門職です。
そして看護の道は一生続く学びの道です。あなたの命が続く限りあなたは看護師です。
教授

荒木田 美香子

アラキダ ミカコ

職位 教授
領域 公衆衛生看護看護学領域
最終学歴 筑波大学大学院体育研究科健康教育学専攻(体育学修士)
看護学博士(聖路加看護大学:現聖路加国際大学)
主な研究

1)荒木田 美香子 , 池添 志乃 , 石原 昌江, 津島 ひろ江(編著), 永井 利三郎(監修)初心者のためのフィジカルアセスメント-救急保健管理と保健指導.平成2008.

2)荒木田美香子,麻原きよみ・岡本玲子・佐伯和子.公衆衛生看護活動II 学校保健・産業保健.2014.

3)Mikako Arakida., Sawako Takahashi Changes of Mental Health Status and Examination of Predictive Factors in Junior High School Students: A Three-Year Longitudinal Investigation.学校保健研究.2004.46(3):227-241

4)Nolte Sandra, Morita Rie, Arakida Mikako, Mikami Hiroshi, Elsworth Gerald R., Osborne Richard H..he application of the Health Education Impact Questionnaire (heiQ) in Japan-adaptation and validation of a measure to evaluate chronic disease self-management interventions. Quality of Life Research .2012.21:95

5)荒木田 美香子, 森 晃爾, 渡部 瑞穂, 古畑 恵美子日本版Presenteeism尺度の開発. 厚生の指標.2016.63(13) :6-12.

6)Wada Koji, Arakida Mikako, nabe Rika, Negishi Motomi, Sato Jun, Tsutsumi Akizumi.he Economic Impact of Loss of Performance Due to Absenteeism and Presenteesim Caused by Depressive Symptoms and Comorbid Health Conditions among Japanese Worker. INDUSTRIAL HEALTH.2013. 51(6):482-489

7)江口晶子,荒木田美香子.発達障害の特性を持つ子どもの親に対する熟練保健師による支援家庭と支援技術-1歳6ヵ月児健診後の継続的支援の導入が困難な状況に焦点を当てて―.家族看護学研究.2019.25巻1号:1-14

8)荒木田美香子,松田有子,青木恵美子,竹中香名子,山下留理子,六路恵子,山崎衣津子,町田恵子,船川由香.ロールプレイを活用した研修の企画・運営能力向上のための研修効果:の検討. 日本公衆衛生雑誌.2020.67(12):881-891

9)荒木田 美香子, 藤田 千春, 竹中 香名子.発達障害に対する成人の認知および情報源に関する現状. 日本公衆衛生雑誌.2019。66(8):417-425.

10)田中博子,荒木田美香子.医療者のCultural Sensitivity の概念分析. 日本看護科学学会誌.2019.3:221-226.

所属学会
協会等
  • 日本地域看護学会  副理事長
  • 日本公衆衛生看護学会 理事
  • 日本家族看護学会 理事
  • 日本産業衛生学会 代議員
  • 日本看護研究学会 評議員・編集委員
  • 日本看護学教育学会 理事
  • 日本発達障害学会 評議員
  • International Commission on Occupational Health 会員
看護を
目指す方への
メッセージ
看護は素晴らしい職業で、一生かけて自分を磨いていける職業です。歴史が長いので、労働環境も社会的ステイタスも上がってきました。ぜひ、看護の道に入ってきてください。
教授

糸井 裕子

イトイ ユウコ

職位 教授
領域 成人看護学
最終学歴 順天堂大学大学院医学研究科器官・細胞生理学専攻(博士課程)修了
博士(医学)(順天堂大学)
主な研究
  • 中島恵美子,山﨑智子,竹内佐智恵編.(糸井裕子担当部分:2部6.術後合併症予防と発症時の援助pp.111-138).ナーシング・グラフィカ成人看護学(4):周術期看護 第4版.メディカ出版.2022;358.
  • 糸井裕子.成人看護学の新しい動向と課題 胃がん患者の看護に関する研究と課題.大東文化大学看護学ジャーナル.2019;1(1);11-26.
  • 入江浩子.森川奈緒美.糸井裕子.医療・福祉系大学における一次救命処置に関する意識調査 救命場面を想定した救命行動における推測.日本医療マネジメント学会雑誌.2019;19(4): P215-.219.
  • 下井俊典、橋本光康、糸井裕子他.国際医療福祉大学大田原キャンパスにおける関連職種連携実習 学習理論による実習の分析. 国際医療福祉大学学会誌.2018;23(1):89-102.
  • 糸井裕子.小川悦代.清水智美他.青年期女性の自律神経不安定者を予測するための質問紙の開発.心身医学.2017;57(5):452-460.
  • 北島政樹編.(糸井裕子担当部分:「2.患者・対象者の理解(2)医学情報の整理と活用I看護師pp.50-52」「Ⅲ事例検討180,188,197,208,216」.臨床推論 チーム医療・チームケアのための実学.朝倉書店.2016;221.
  • 糸井裕子.金子順子.郷間悦子他.社会復帰を目指す腹腔鏡下胃切除術患者が抱える問題点の特徴とその対処.日本看護医療学会雑誌.2016;18(2):1 -10.
  • 糸井裕子.落合佳子.金子順子他.【もっとできる!検査・治療に伴う食のケアや食べられない患者への介入】 退院後の生活を見据えた胃切除術を受ける患者の食事支援.消化器最新看護.2015;20(3):1-8.
  • 糸井裕子.清水智美.渡邊マキノ.他.健康な女子大学生のHand Workおよび能動的起立負荷に伴う自律神経活動の変化と月経周期との関連.発汗学.2014;21(2):42-52.
  • 糸井裕子.岡田隆夫.健康な女子大学生の課題に伴う精神性発汗と月経周期の関連.発汗学 2011;18(2): 48-58.
所属学会
協会等
  • 日本看護科学学会入会
  • 日本看護医療学会入会
  • 日本発汗学会入会
  • 日本生理学会入会
  • 日本がん看護学会
  • 日本心身医学会入会
看護を
目指す方への
メッセージ
看護は、対象の気持ちを大切にしながらケアをしています。人の気持ちを察することのできる感性を様々な経験によって磨いています。
教授

岡田 忍

オカダ シノブ

職位 教授
領域 基礎看護学、感染看護学
最終学歴 東京医科歯科大学大学院医学系研究科修了
主な研究
  • Okada S, Okeda R, Matsushita S, Kawano A, Histopathological and morphometric study of the late effect of heavy-ion irradiation on the spinal cord of the rat. Radiation Research 150: 304 -315, 1998
  • Okada S, Ono K, Hamada N, Inada T, Kubota N, A low pH culture condition enhances the radiosensitizing effect of wortmannin. International Journal of Radiation Oncology, Biology and Physics 49(4):.1149-1156, 2001
  • 岡田忍、岡本有子, 高齢者訪問看護における清潔・感染防止の質評価に関する指標開発(第1報)-全国の訪問看護師への実態調査-. 日本感染看護学会誌 l.4(1):.27-42, 2003
  • 岡田忍,永野みどり,西尾淳子,鈴木明子, 高齢者皮膚の対する合成擬似セラミド含有弱酸性皮膚洗浄剤の影響について. 日本看護技術学会誌,7(1):.68-77, 2008
  • Ogawa T, Nishio J, Okada S. Effect of Edible Sesame Oil on Growth of Clinical Isolates of Candida albicans. Biological Research for Nursing, 16(3):.335-343, 2014
  • Okada S, Sudo A, Nishio J, Topical Application of Sesame Oil for the Prevention of Chemotherapy- Induced Oral Mucositis: Pilot Study in Seven Hematopoietic Cancer Patients. International Journal of Nursing & Clinical Practices, doi: http://dx.doi.org/10.15344/2394-4978/2015/123
  • Aulawi K, Nishio J, Okada S, Relationship between resistance to antibiotics and insusceptibility to biocides of Staphylococcus aureus and Pseudomonas aeruginosa isolated in Indonesian hospitals. International Journal of Research in Medical Sciences, l.6(6):.1890-1897, 2018
  • Kameda N, Isono S, Okada S, Effects of postoperative active warming and early exercise on postoperative body temperature distribution: Non-blinded and randomized controlled trial. Japanese Journal of Nursing Science 17(3)https://doi.org./10.1111/jjns.12335, 2020
  • Nyamadzawo A, Nishio J, Okada S, Nyamakura,R, Effect of using portable alcohol-based handrub on nurses' hand hygiene compliance and nasal carriage of staphylococcus aureus in a low-income health setting. American Journal of Infection Control 48(5):.473-479, 2020
  • Nyamadzawo A, Nishio J, Ogawa T, Okada S, Influence of oxidative stress and effect of topical application of α-tocopherol on wound healing in a diabetic animal model. International Journal of Research in Medical Sciences 10(7), 1431-1442, 2022, DOI: 10.18203/2320-6012.ijrms20221785
所属学会
協会等
  • 日本看護科学学会
  • 日本看護技術学会
  • 日本感染看護学会
  • 日本環境感染学会
  • 日本在宅ケア学会
  • 千葉看護学会
看護を
目指す方への
メッセージ
超高齢社会の中、看護に求められる役割は拡大しており、最も社会に貢献できるやりがいのある仕事の一つです。
教授

掛田 崇寛

カケダ タカヒロ

職位 教授
領域 基礎看護学
最終学歴 山口大学大学院
医学系研究科博士後期課程
生体情報検査学領域(保健学)
主な研究
  • Kako J, Ito Y, Kajiwara K, Kimura Y, Kakeda T, Hamanishi S, Sasaki S, Yamanaka M, Kiyohara H, Wakiguchi Y, Endo Y, Harada K, Koga Y, Ishida M, Nishida Y, Kobayashi M, Tsubaki M. Impact of the COVID-19 pandemic on mental health of nursing students in Japan: protocol for a cross-sectional study. BMJ Open. 2021; 11(12): e055916.
  • Takaoka K, Ooya K, Ono M, Kakeda T. Utility of the Emergency Severity Index by Accuracy of Interrater Agreement by Expert Triage Nurses in a Simulated Scenario in Japan: A Randomized Controlled Trial. J Emerg Nurs. 2021; 47: 669-674.
  • Kakeda T, Takani K, Takaoka K, Tanaka N, Ogino Y. Changes of heat pain sensitivity during the menstrual cycle in Japanese young adults: a randomized trial. Pain Research. 2019; 34: 304-311.
  • Ogino Y, Kawamichi H, Kakeda T, Saito S: Exploring the Neural Correlates in Adopting a Realistic View: A Neural Structural and Functional Connectivity Study With Female Nurses. Front. Hum. Neurosci., 2019; 13:197. eCollection 2019.
    https://doi.org/10.3389/fnhum.2019.00197
  • Kakeda T, Kaneko K, Takaoka K, Tanaka N, Ogino Y: Practical application of emotional sweating to evaluate procedural pain in full-term newborns. Pain Research. 2018; 33: 225-228.
  • Ogino Y, Kakeda T, Nakamura K, Saito S: Dehydration enhances pain-evoked activation in the human brain compared with rehydration. Anesthesia & Analgesia. 2014; 118:1317-1325.
  • Ishikawa T, Suzuki H, Ishikawa K, Yasuda S, Matsui T, Yamamoto M, Kakeda T, Yamamoto S, Owada Y, Yaksh TL: Spinal cord ischemia/injury. Current Pharmaceutical Design. 2014; 20: 5738-5743.
  • Kakeda T. Potential of sucrose-induced analgesia to relieve pain in male adults: A preliminary study. Japan Journal of Nursing Science. 2010; 7: 169-173.
  • Kakeda T, Ogino Y, Moriya F, Saito S. Sweet taste-induced analgesia: an fMRI study. Neuroreport. 2010; 21: 427-431.
  • Kakeda T, Ito M, Matsui T, Ishikawa T. The evidence for sweet substance-induced analgesia in adult human. Pain Research. 2008; 23: 159-166.
所属学会
協会等
  • Sigma Theta Tau International, Tau Nu Chapter
  • 日本疼痛学会
  • 日本看護科学学会【代議員(中国・四国地区選出)・査読委員】
  • 日本看護研究学会【評議員(中国・四国地区選出・査読委員)】
  • 日本看護技術学会(査読委員)
  • 日本災害医学会
看護を
目指す方への
メッセージ
何事も前向きに考え、常に努力する姿勢が大切だと思って日々過ごしています。また、一緒に研究できる仲間も求めています。
【連絡先】
kakeda-t⦿kawasaki-nursing-c.ac.jp
(⦿を@に打ち直して送信してください)
教授

齋藤 寿昭

サイトウ ヒサアキ

職位 教授
領域 病態生理学
最終学歴 慶應義塾大学医学部
主な研究
  • 「前頭葉損傷における流暢性の障害について:Fluency Testを用いた検討」学位論文1996年慶應医学73(6)399‐409頁
  • 「前頭葉損傷と流暢性」原著論文1989年9月精神科治療学4巻9号 1203‐1207
  • 「前頭葉損傷とWord Fluency特に抑制障害との関連について」原著論文1992年失語症研究12巻 223-231頁
所属学会
協会等
  • 日本精神神経学会
  • 日本総合病院精神医学会
  • 日本児童青年精神医学会
  • 日本高次脳機能障害学会
看護を
目指す方への
メッセージ
過去にとらわれず、先を案じず、今の自分を大切にしながら、なりたい姿になってください。困ったらお声をかけてください。本学に来られたことを誇りに思いつつ、お役に立つことを望んでいます。
教授

佐藤 文

サトウ アヤ

職位 教授
領域 老年看護学
最終学歴 金沢大学大学院医薬保健学総合研究科
保健学専攻博士課程(保健学博士)
主な研究
  • The Prevalence and Functinal Impact of Chronic Edema and Ly,mphedema in Japan: LIMPRINT Study: LYMPHATIC RESEARCH AND BIOLOGY, 17(2), 195-201, 2019. DOI: 10.1089/lrb.2018.0080, Dai M, Nakagami G, Sugama J, Kobayashi N, Kimura E, Arai Y, Sato A,  Mercer G, Moffatt C, Murray S, Sanada H
  • Objective assessment of leg edema using ultrasonography with a gel pad: PLos One. 2017;12(8):e0182042, Iuchi T, Kobayashi M, Tsuchiya S, Ohno N, Dai M, Matsumoto M, Ogai K, Sato A, Sawazaki T, Miyati T, Tanaka S, Sugama J
  • 療養施設の高齢者にみられる浮腫の前向き観察研究-浮腫の程度と範囲の変化-: 日本創傷・オストミー・失禁管理学会誌,20 (3):329-340, 2016.  佐藤文, 臺美佐子, 藤本由美子, 井内映美, 土屋紗由美, 田端恵子, 大桑麻由美, 須釜淳子
  • A cross-sectional study of elderly individuals with oedema and skin injuries at a long-term care hospital and nursing home: Journal of the Tsuruma Health Science Society, 39(2), p63-73, 2015. Sato A, Fujimoto Y, Saldy Y, Tsuchiya S, Iuchi T, Tabata K, Yamashita A, Nakatani T, Sanada H, Sugama J
  • Inter-rater reliability of the AFTD-pitting test among elderly patients in a long-term medical facility: Lymphoedema research and practice,3(1), p1-7, 2015. Dai M, Sugama J, Tsuchiya S, Sato A, Matsumoto M, Iuchi T, Maeba H, Okuwa M, Sanada H, Christine M
  • 特定行為を実施する皮膚・排泄ケア認定看護師による安全の確保に関する行動の特徴: 日本創傷・オストミー・失禁管理学会誌, 19(3), p309-318,  2015, 酒井透江,横野知江,溝上祐子,藤本由美子,佐藤文,大桑麻由美,須釜淳子,真田弘美.
  • Structural changes in dermal collagen and oxidative stress levels in the skin of Japanese overweight males: International Journal of Cosmetic Science, 36(5), p477-484, 2014. Matsumoto M, Ibuki A, Minematsu T, Sugama J, Horii M, Ogai K, Nishizawa T, Dai M, Sato A, Fujimoto Y, Okuwa M, Nakagami G, Nakatani T, Sanada H.
  • 急性期病院における褥瘡発生のリスク評価:日本褥瘡学会誌8(1),p58-62, 2006. 畑中徳子,山本慶和,佐藤文,千原和美,中村義徳,岩谷良則.
  • 二層式エアセルマットレス導入による褥瘡の治癒過程と費用対効果:日本褥瘡学会誌,8(2), p40-147, 2006. 佐藤文,須釜淳子,真田弘美,大桑麻由美,玉井奈緒,河崎美保子.
  • マウス皮膚における創周囲皮膚の清潔が創傷治癒過程に及ぼす影響:日本褥瘡学会誌7(4),p818-826,2005. 北山幸枝,中谷壽男,真田弘美, 田中愛,青木和恵,佐藤文,玉井奈緒  【大浦賞 受賞】
所属学会
協会等
  • 日本創傷・オストミー・失禁管理学会 理事
  • 国際リンパ浮腫フレームワーク・ジャパン研究協議会 理事
  • 日本褥瘡学会 評議員
  • 日本ストーマ・排泄リハビリテーション学会 評議員
  • 日本看護科学学会,日本老年看護学会,日本看護研究学会,看護理工学会,アドバンストスキンケア研究協議会 他
看護を
目指す方への
メッセージ
老いることは素晴らしいことと思える、そして"その人らしさ"を大切にする看護のすばらしさについて、
これからの医療を担う若者と共感したいです!目標もって楽しく学んでいきましょう!
教授

洲崎 好香

スザキ ヨシカ

職位 教授
領域 公衆衛生看護学
最終学歴 東京女子医科大学大学院
看護学研究科修了 博士(看護学)
主な研究
  • 小田正枝、洲崎好香他:症状別看護過程第二版,アセスメント看護計画がわかる, 照林社,247-260, 2021.
  • 田村美子、洲崎好香他:時代の流れと看護の発展 地域の健康を見据えた看護職,ふくろう出版,83-88, 2021.
  • 北島政樹、丸山仁司、洲崎好香他:保健医療福祉のための臨床推論: チーム医療・チームケアのための実学, 朝倉書店, 全300頁(B5判),220-225,  2016.
  • 鈴木清史、洲崎好香他:第8章多文化社会における男性と保健医療 (和訳Men and health care in a multicultural society,
    多文化社会の看護と保健医療-グローバル化する看護・保健のための人材育成-Culture Awareness in Nursing and Health Care,Second Edition:An Lntroductory Text, 福村出版,全250頁(B5判), 2015.
  • 新谷奈苗、洲崎好香他:SOCとTypeA性格特性が職場風土感に及ぼす影響, 産業保健人間工学研究, Vol.19,27-31,20,2017.
  • 洲崎好香:主観的仕事量とワークライフバランスの検討, 産業保健人間工学研究Vol.19, 15-19, 2017.
  • Yoshika Suzaki:Study of the Child Care Support in Japan (2nd Report) <和訳>育児ケアについての現状調査 第2調査研究(査読付き), The 14th Annual Hawaii International Conference on Education, 1699-1705, 2016.
  • Yoshika Suzaki:Relationship Between Eating Habits and Health Status of Japanese Nurses in Shift Work, International Journal Of Occupational Health and Public Health Nursing vol.1, no.2,29-35,2016.
  • 洲崎好香:川崎市における児童虐待の現状と今後の展望, 日本フォレンジック看護, 2020年9月学会web.
  • 加藤木藤子、洲崎好香:子供のけがや病気の対応時における異なる教員間で生じる解釈のズレに関する研究, 日本養護教諭教育学会,2021年11月 徳島文理大学.
所属学会
協会等
  • 日本看護科学学会
  • 産業保健人間工学学会
  • 日本公衆衛生学会
  • 日本フォレンジック看護学会
  • 日本養護教諭教育学会
  • 日本薬学会
看護を
目指す方への
メッセージ
保健師は、地域で人々がより健康に暮らせるよう生活を支えています。そして、人々が幸せに暮らすために、健康や生活という大切なものに関わることができるやりがいのある職業です。現在、新型コロナウィルス感染症の対応や拡大防止のために最前線で活躍する保健師がクローズアップされています。今後、保健師には、社会情勢が変化する中、さらに社会の変化に応じて先を予測し柔軟に対応して行く力とともに新たなものを創り出していく力が求められています。
保健師選択コース(30名)
保健師選択コースの選抜前にも、学生全員が、地域における疾病予防活動および健康増進活動について体験して学べる機会を設けています。これらの体験を通して、公衆衛生看護をさらに深く学びたい、保健師になりたいという学生は、ぜひ保健師選択コースの選抜にチャレンジしてみてください。
教授

田中 千代

タナカ チヨ

職位 教授
領域 小児看護学
最終学歴 千葉大学看護学部
千葉大学大学院看護学研究科・修士(看護学)
名古屋大学大学院医学系研究科看護学専攻・博士(看護学)
主な研究
  • 長柄美保子,田中千代.新生児期に先天性心疾患と確定診断された子どもの父親の体験.日本小児看護学会誌.2019; 28: 168-172.
  • Tanaka C, Narama M. Relationship between the acquisition of health-related information, health behaviors, and social factors in adolescent patients with biliary atresia. 小児保健研究.2010; 69: 618-627.
  • 田中千代,奈良間美保.思春期の胆道閉鎖症患児の健康にかかわる情報の入手とセルフエスティーム,自己の健康のうけとめの特徴.日本小児看護学会誌.2009; 18: 16-23.
  • 田中千代,奈良間美保.思春期の健康にかかわる情報の入手とその関連要因.日本小児看護学会誌.2008; 17: 16-23.
  • 田中千代.思春期の胆道閉鎖症患児の生活の仕方の判断について.日本小児看護研究学会誌.1997; 6: 32-37.
  • 奈良間美保、堀妙子、田中千代他.小児在宅ケアおけるコーディネーター教育プログラムの検討.日本小児看護学会誌.2006; 15: 53-60.
  • 田中千代,服部律子,小野幸子他.G県下の小児医療におけるターミナルケア実態―家族へのケアに焦点をあてて.岐阜県立看護大学紀要.2001; 1: 126-133
  • 戈木クレイグヒル滋子,児玉千代子,田中千代他.未知の世界への導入―新たに小児がんと診断された子どもの両親と医師の面接の場でのやりとり.日本保健医療行動科学年報.1999; 14: 109-128.
  • 丸光恵,田中千代,倉山英明他.青年期慢性腎疾患患児の喫煙・飲酒に関する実態とその関連要因に関する研究.千葉大学看護学部紀要.1997; 6: 49-57.
所属学会
協会等
  • 日本小児看護学会
  • 日本小児保健協会
  • 日本看護科学学会
  • 日本思春期学会
  • 小児在宅ケア研究会
看護を
目指す方への
メッセージ
病気や障害により長期的フォローアップが必要なお子さんとご家族への看護について、AYA世代へのサポートや小児在宅ケアを中心に取り組んでいます。小児看護を通じて、ともに学び、成長していきましょう。
教授

難波 貴代

ナンバ タカヨ

職位 教授
領域 地域・在宅看護学領域
最終学歴 東京医科歯科大学大学院保健衛生学研究科博士前期課程 修士(看護学)
長野県看護大学看護学専攻博士後期課程 博士(看護学)
主な研究
  • Naohiro Shoji,Takayo Namba,Keiichi Abe,Proposal of spoken Interactive home Doctor System for Elderly People, IEEE 9th Global conference on Consumer Electronics.2020;587-589.
  • kousuke Akasaka,Takayo Namba etc,Victim Information Management Systemfor Large Scale Disaster, International workshop on informatics.2019;47-54.
  • 難波貴代,共依存関係にもとづく高齢者虐待への介入,日本保健福祉学会誌,2006;vol12,No.2,25-32.
  • 難波貴代,共依存関係にある種介護者と被介護高齢者間の高齢者虐待おける看護介入,日本アディクション看護学会誌,2007,Vol14,No.1,1-10.
  • 難波貴代,青木伸也,介護支援専門員における訪問看護に対する満足度調査,日本看護科学学術集会講演集40回,18-12.
  • 難波貴代,青木伸也ほか,訪問看護師のコンピテンシーを高める教育プログラムの開発‐第2報‐,日本看護科学学会学術集会講演集39回,2019;PC16-10.
  • 金丸斗生,蟹澤功樹,赤沢幸亮,一色正男,難波貴代ほか,要配慮者に対応した避難所管理システムのプロトタイプ開発、情報処理学会第81回,2018;143-144.
  • 難波貴代,訪問看護師のコンピテンシーを高める教育プログラムの開発‐第1報‐,日本看護科学学会学術集会講演集,2018;P2-9-17.
  • Takayo Namba, Development of Specialized Time-Sensitive Communication Method for ALS patients-No.2-,The29th International Symposium on ALS/MND,2018;72.
所属学会
協会等
  • 日本看護科学学会
  • 日本保健福祉学会
  • 日本地域看護学会
看護を
目指す方への
メッセージ
看護職は、プロフェッショナルでもあり、人間的に素晴らしい職業です。看護職を目指す学生さんたちと一緒に「看護って何だろう」、「私の看護観って何か」を4年間で視覚化し、卒業後の看護職としての礎をつくっていきましょう。
教授

廣川 聖子

ヒロカワ セイコ

職位 教授
領域 精神看護学領域
最終学歴 聖路加看護大学大学院 看護学研究科 
博士後期課程修了・博士(看護学)
主な研究
  • 廣川聖子,松本俊彦,勝又陽太郎,木谷雅彦,赤澤正人,高橋祥友,川上憲人,渡邉直樹,平山正実,竹島正. 死亡前に精神科治療を受けていた自殺既遂者の心理社会的特徴 心理学的剖検による調査. 日本社会精神医学会雑誌. 2010;18(3):341-351
  • Hirokawa S, Matsumoto T, Katsumata Y, Kitani M, Akazawa M, Takahashi Y, Kawakami N, Watanabe N, Hirayama M, Kameyama A, Takeshima T. Psychosocial and psychiatric characteristics of suicide completers with psychiatric treatment before death: a psychological autopsy study of 76 cases. Psychiatry and Clinical Neurosciences. 2012; 66(4):292-302
  • Hirokawa S, Kawakami N, Matsumoto T, Inagaki A, Eguchi N, Tsuchiya M, Katsumata Y, Akazawa M, Kameyama A, Tachimori H, Takeshima T. Mental disorders and suicide in Japan: a nation-wide psychological autopsy case-control study. Journal of Affective Disorders. 2012;140(2):168-75
  • 大類真嗣,廣川聖子,赤澤正人,立森久輝,川野健治,森隆夫,秋田宏弥,竹島正. 精神科医療における自殺予防 精神科医療機関における自殺の経験および自殺予防に役立っていると考えられる取り組み. 精神神経学雑誌. 2012;114 (12):1420-1427
  • 廣川聖子,大山早紀子,大島巌,角田秋,添田雅宏,村嶋幸代,萱間真美. 生活保護受給者自立支援事業における行政と民間との連携;今後の地域精神保健アウトリーチ支援に必要な技術に関する検討. 医療と社会. 2013; 22(4):343-357
  • 廣川聖子,松本俊彦,勝又陽太郎,木谷雅彦,赤澤正人,高橋祥友,川上憲人,渡邉直樹,平山正実,竹島正. 精神科治療を受けていた自殺既遂者の心理社会的特徴:心理学的剖検による76事例の検討. 精神神経学雑誌. 2013; 115(9):923-932
  • Takashi Yamauchi, Tadashi Takeshima, Seiko Hirokawa, Yoshitaka Oba, Eugen Koh. An Educational Program for Nursing and Social Work Students Using Artwork Created by People with Mental Health Problems. International Journal of Mental health and Addiction. 2017; 15(3) 503-513
  • 樋口貴子, 廣川聖子. 地域で暮らす統合失調症をもつ女性の妊娠・出産の体験. 日本社会精神医学会雑誌. 2021;30(2):109-119
所属学会
協会等
  • 日本看護科学学会
  • 日本精神保健看護学会
  • 日本地域看護学会
  • 日本社会精神医学会
  • 日本精神神経学会
  • 日本病院・地域精神医学会
  • 日本自殺予防学会
看護を
目指す方への
メッセージ
日々、自分の成長を楽しむ余裕を持って、努力していきたいと思っています。
こころの健康、いきいきと暮らせる社会等について、一緒に考えていきましょう。
教授

渕田 英津子

フチタ エツコ

職位 教授
領域 老年看護学
最終学歴 北里大学看護学部(学士:看護)
浜松医科大学医学系研究科看護学専攻
(修士:看護)
山梨大学医学系研究科ヒューマンヘルスケア学(博士:看護)
主な研究

    【著書】

  • 最新老年看護学第4版 
    水谷信子監修,渕田英津子(第5章,B8・9担当)( 担当: 分担執筆),日本看護協会出版 ,2022
  • 認知症ケア基本テキストBPSDの理解と対応第10章:渕田英津子,福島道子( 担当: 共著),ワールドプランニング,2011
  • 高齢者の生活機能再獲得のためのケアプロトコール
    中島紀恵子,石垣和子監修,第3章4-2:大塚眞理子,丸山優,渕田英津子,諏訪さゆり,根本敬子,酒井郁子( 担当: 共著),
    日本看護協会出版 ,2010
  • ヒューマンサービスにおけるグループインタビュー法Ⅱ/活用事例編,安梅勅江編,第11章渕田英津子( 担当: 分担執筆),医歯薬出版 2002

    【論文】

  • A novel online interprofessional education with standardised family members in the COVID-19 period.(査読有),
    Suematsu M, Takahashi N, Okazaki K, Fuchita E, Yoshimi A, Hanya M, Noda Y, Abe K, Kuzuya M
    International journal of medical education,12巻,36-37,2021
  • 在宅で生活する認知症高齢者の家族介護者が認知症診断時と認知症診断後に抱いた心情(査読有) ,伊地田妙香,渕田英津子,日本看護医療学会雑誌,23(2) ,37-48,2021
  • 地域包括ケア病棟における看護師のチームケアを促進する要因(査読有),辻村早苗,渕田英津子,日本農村医学会雑誌,69(5),445-456,2021
  • 臨地実習終了後の看護学生が捉えた超高齢患者のイメージ(査読有),白砂恭子,渕田英津子,日本看護研究学会雑誌,44(4),657-663,2021
  • 介護老人福祉施設のける医療的ケア提供時の看護職と介護職の協働の現状と課題(査読有),溝江弓枝,渕田英津子,保健医療福祉連携,13(2),135-143,2020,10
  • 認知症高齢者の行動・心理症状に対し通所介護施設の看護・介護職が実施しているケアの特徴(査読有),佐久間美里,渕田英津子,日本認知症ケア学会誌,19(2),437-447,2020
  • 地域包括ケア病棟における医療の有用性と看護の役割の検討(査読有),辻村早苗,渕田英津子,日本農村医学学会雑誌,68(5),606-616,2020
  • 介護老人福祉施設の高齢者が感じる「自分らしさ」とケア職員が捉える「その人らしさ」(査読有),秋本千佳,渕田英津子,日本看護医療学会雑誌,21(1),49-58,2019
  • 認知症高齢者の行動・心理症状に関する国内外の研究動向(査読有),佐久間美里,渕田英津子,日本認知症ケア学会,18(3)18,639-650,2019
  • 介護老人保健施設で働くケア職員の転倒リスク因子に対する認識とその関連要因(査読有),井上菜緒,渕田英津子,日本看護医療学会雑誌,21(2),22-30,2019
所属学会
協会等
  • 日本老年看護学会査読委員
  • 日本老年看護学会生涯学習支援委員会委員
  • 日本看護医療学会査読委員
  • 日本保健医療福祉連携教育学会査読委員
  • 日本認知症ケア学会会員
看護を
目指す方への
メッセージ
「認知症高齢者のケア/模擬患者参加型教育/多職種連携教育/老年看護教育/介護者のケア」を大切に教育・研究をしています。
学部教育は,自分の看護観,教育観を創る基盤となります。人や地域との縁を大切に,4年間で自分なりの看護観を築いてください。そして将来的に,看護教育・研究の発展を目指す仲間になってください。
教授

山﨑 由美子

ヤマザキ ユミコ

職位 教授
領域 母性看護学
最終学歴 昭和大学大学院医学研究科社会医学系衛生学専攻・博士(医学)(2009)
主な研究

【著書】

  • 助産学講座10看護管理 第2章 関連法規と助産師の義務・責任, 医学書院(2022)

【論文】

  • 山﨑由美子:安全な無痛分娩への課題-判例及び産科医療補償制度原因分析報告書の事例分析から-, 医療と安全(2019)
  • 山﨑由美子, 他:出産にかかわる医療事故により児を喪失した女性の次子出産への支援-望ましいケアに対する医師の認識と関連性-, 医療と安全(2018)
  • 山﨑由美子, 他:出産にかかわる医療過誤により児を喪失した女性の次子出産への支援-望ましいケアに対する助産師の認識と関連要因-, 日本助産学会(2017)
  • 山﨑由美子:出産にかかわる医療過誤により児に被害が及ぶ経験をした女性の次子の妊娠・出産時に必要とされる支援, 母性衛生(2016)

【学会発表】

  • Yumiko Yamazaki, et al:The importance of documentary evidence in malpractice trials involving childbirth, 25th EAFONS(2022)
  • 山﨑由美子:助産師の主張が否認された医療事故裁判の検討-紛争を防ぐための課題-, 第41回 日本看護科学学会学術集会 (2022)
  • Yumiko Yamazaki:Medical Incidents during Rooming-In Practices. What is indispensable to midwives to provide safe care?, 24th EAFONS(2021)
  • 山﨑由美子:出産にかかわる医療過誤により児に被害が及ぶ経験をした女性の次子出産-医療者から受けた支援に対する思い-, 第38回 日本看護科学学会学術集会(2018)
  • Yumiko Yamazaki, et al:How to support pregnant women who previously lost a baby due to medical malpractice, The Asian Conference on Psychology & the Behavioral Sciences (2018)
所属学会
協会等
  • 日本助産学会
  • 日本母性衛生学会
  • 日本看護科学学会
  • 日本医療マネジメント学会
看護を
目指す方への
メッセージ
母性看護学は生命の神秘、尊厳に対する深い理解をもって、「新しい生命をこの世に誕生させる」生殖の過程について深く学びます。母性看護の対象は、女性だけではありません。女性の家族に波及する、あるいは性差を超えていく、伸びしろが期待できる、要求される、そんな学問だと私は考えています。私は学生の時、胎児の生きる力を学び、魂が揺さぶられるくらい感動したことから助産師を志しました。そして、助産師としての経験が私の看護観、教育観の礎となっています。これらを皆さんに全力で教授することを誓います。
准教授

嵐 弘美

アラシ ヒロミ

職位 准教授
領域 精神看護学
最終学歴 東京女子医科大学大学院
看護学研究科修了・博士(看護学)
主な研究
  • 嵐弘美(2021):精神科看護師の身体をとおした統合失調症者の理解と看護実践,日本看護科学学会誌,41,52-60.
  • Yuki Hamada, Mieko Tanaka, Hiromi Arashi et al(2020):ETHICAL PROBLEMS EXPERIENCED BY PSYCHIATRIC NURSES IN JAPAN AND THEIR CORRELATED FACTORS, Journal of Nursing Research Colloquium of Tokyo Women's Medical University,15(1),1-12.
  • 嵐弘美(2009):統合失調症圏の患者に対する身体ケア技術の意味づけ―生物学的寛解過程における身体感覚の変化に連動した看護ケア―,日本精神保健看護学会,18(1),38-49.
  • 田中美恵子編著(2017):精神看護学―学生‐患者のストーリーで綴る実習展開 第2版,医歯薬出版株式会社.(共著)
  • 田中美恵子・濱田由紀編著(2017):ナーシングポケットマニュアル 精神看護学 第2版,医歯薬出版株式会社.(共著)
  • 嵐弘美(2019):身体をとおした統合失調症者の理解と看護実践 ~精神障害者に対するエンボディメントケアの一考察~,エンボディメントケア看護研究会,第12回リサーチカンファレンス.
  • 2020年度~2023年度 科学研究費助成事業(基盤研究C) (代表)専門看護師の実践知の伝播・継承を促進する事例検討モデルの開発
所属学会
協会等
  • 日本精神保健看護学会
  • 日本看護科学学会
  • 日本CNS看護学会
看護を
目指す方への
メッセージ
看護をとおして、人が社会でその人らしく生きることに貢献したいと考えています。精神看護学では、「その人らしく生きる」ことについて深く探求します。対象者のみならず、看護する自分が、いきいきと自分らしい看護を実践するために必要なことも一緒に考えていきましょう。
准教授

牛尾 陽子

ウシオ ヨウコ

職位 准教授
領域 成人看護学
最終学歴 日本赤十字看護大学大学院
看護学研究科 博士後期課程 
看護学専攻修了・博士(看護学)
主な研究
  • クリティカルケア領域の看護・看護師に関する研究
  • 看護師の触れる行為
  • 看護師の五感とテクノロジーの関係
  • 学生教育に関する研究
所属学会
協会等
  • 日本看護科学学会
  • 日本看護学教育学会
  • 日本クリティカルケア看護学会
  • 日本がん看護学会
  • 日本赤十字看護学会
看護を
目指す方への
メッセージ
「将来の自分はどう在りたいか」そんなことを考えながら看護を学ぶ素敵な4年間にしていただければと思います。
准教授

木全 真理

キマタ マリ

職位 准教授
領域 地域・在宅看護学
最終学歴 博士(看護学)
主な研究

    主な研究内容は、社会参加のための訪問看護ニーズとのその実践、健康危機管理を含めた地域包括ケアシステムの構築に関して、論文等は次のとおりです。

  • 五十嵐久美子, 木全真理, 次の感染症危機に備えた地域保健活動のための体制整備, 保健師ジャーナル, 2024, 1(80), 16--19.
  • 木全真理, 在宅療養者の外出 訪問看護師が実践する外出支援, コミュニティケア, 2023, 14(25), 12--15.
  • 木全真理,中山優季.神経難病患者の社会参加を実現する居宅外の訪問看護実践の特徴.日本難病看護学会誌,2023.28(1),42-48.
  • 木全真理. 第3章 地域包括ケアシステムにおけるケアマネジメントと医療連携 3多職種間連携―医療介護連携を中心に. 飯島勝矢, 山本則子(編). シリーズ 超高齢社会のデザイン ケアシステム 「治し支える医療」を実現する地域包括ケア. 東京大学出版会, 2023: pp100-109.
  • Mai Takase, Hiroshi Murayama, Sayaka Hirokawa, Tomoki Tanaka, Sachiko Ono, Minami Sugimoto, Mari Kimata, The Association Between Meal Enjoyment and Depressive Symptoms of Senior Care Facility Resident in Japan, Japanese Journal of Health and Human Ecology, 2023, Volume 89, Issue 2, Pages 48-56,
  • 木全真理, 荒木田美香子, 松田有子, COVID-19パンデミックにおける看護学教育機関からの自治体支援-支援活動の「継続する上での不可避な体験」, 日本地域看護学会第25回学術集会, 2022, 富山.
  • 駒沢行賓, 髙見淳史, 原田昇, 木全真理: 大都市における要支援認定独居高齢者の買い物行動. 福祉のまちづくり研究, 2022; 24: 13-24.
  • Mari Kimata, Yuki Nakayama, Issues in Public Health Nursing in Achieving Outings to Patients in Need of Home Nursing Care, 6th International Conference of Global Network of Public Health Nursing, 2022, Osaka.
  • Takahiro Miura, Ryogo Ogino, Akiko Nishino, Ken-ichiro Yabu, Mari Kimata, Junichiro Okata, Tohru Ifukube, Lesson Learned from the Cases Utilizing Information Systems in Support Sites for Seniors in Japan, Lecture Notes in Computer Science, 2021, 203--212
  • Rika Sakurai, Asa Inagaki, Yukitsugu Komazawa, Mari Kimata, Jun Goto, The Factors Associated With Daily Life Support for Single Older Adults to Remain at Their Home, the GSA Annual Scientific Meeting, 2020, Online.
所属学会
協会等
  • 日本看護科学学会
  • 日本在宅ケア学会
  • 日本在宅看護学会
  • 日本難病看護学会
  • 日本地域看護学会
  • 日本公衆衛生看護学会
  • 日本在宅医療連合学会
  • 日本公衆衛生学会
  • 日本建築学会
看護を
目指す方への
メッセージ
看護師は、病院だけでなく様々な場所で求められています。療養者が希望される場所で、看護を必要としている方のニーズを的確に汲み取って、安心安全な看護を提供できる看護師になりませんか。
准教授

高柳 良太

タカヤナギ リョウタ

職位 准教授
領域 情報科学 保健統計学
最終学歴 東京学芸大学大学院
教育学研究科修士課程
主な研究
  • インターネットの教育利用に関する研究
  • 統計学の教育方法に関する研究
  • 川崎市内における大気汚染物質と喘息有病率の経年的変化に関する研究
所属学会
協会等
  • 日本計算機統計学会
  • 情報システム学会
  • 日本公衆衛生学会
  • 日本職業・環境アレルギー学会
看護を
目指す方への
メッセージ
看護に直接関係なさそうでも、実は看護に関係している学問や領域というものがあります。役に立つのかなという先入観をすてて、いろいろな物を見るようにすると、きっと楽しいと思います。
准教授

豊増 佳子

トヨマス ケイコ

職位 准教授
領域 基礎看護学
最終学歴 筑波大学大学院
人間総合科学研究科看護科学専攻
博士後期課程
主な研究
  • Kawaguchi T, Toyomasu K. Innovation of Community-Based Integrated Care: The History and Current Status of Telenursing in Japan. In: Matsushita, H. (eds) Health Informatics. Translational Systems Sciences, 2021; vol 24. Springer, Singapore. https://doi.org/10.1007/978-981-15-3781-3_2
  • 豊増佳子, 葛西好美, 吉岡洋治, 川口孝泰. 地域包括支援センターにおける情報通信技術活用に向けたニーズ調査. 日本遠隔医療学会雑誌, 2018; 14(2), 159-162.
  • 豊増佳子, 森雅生, 川口孝泰. 看護系大学のWeb上シラバスにおける遠隔看護関連用語出現状況の実態調査. 東京情報大学研究論集. 2018; 21(2). 97-103.
  • 豊増佳子. 【遠隔看護とイノベーション-在宅医療の新展開】 遠隔看護の歴史と研究の変遷(総説/特集). 看護研究; 2015; 48(2). 112-128.
  • 豊増佳子. 多重課題シミュレーション研修時の看護師の割り込み業務への対処方法の分析.日本医学看護学教育学会誌. 2014; 23(2). 46-53.
  • 豊増佳子. 自らの実践の追経験と協調的リフレクションによる新人看護師研修の提案と評価-看護における割り込み業務対処に焦点を当てて-. 日本看護学教育学会誌. 2012; 22(1): 69-82.
  • Aoki N, Ohta S, Masuda H, Naito T, Sawai T, Nishida K, Okada T, Oishi M, Iwasawa Y, Toyomasu K, Hira K, Fukui T. Edutainment Tools for Initial Education of Type-1 Diabetes Mellitus: Initial Diabetes Education With Fun. Medinfo. 2004; 11(Pt 2). 855-859.
  • 豊増佳子. 看護教育方法の変化-eラーニングとweb講座.インターナショナルナーシングレビュー. 2004; 118. 49-54.
  • 豊増佳子, 岩井郁子, 石田昌宏, 香春知永, 小谷野康子, 佐藤紀子, 辻本好子, 鳥羽克子, 中木高夫, 樋口範雄, 勝山貴美子, 下谷惠美. 医療への患者参加を促進する情報提供に関する実態調査 国民/患者(非医療従事者)を対象として. 日本POS医療学会雑誌. 2001; 6(1). 141-145.
  • Toyomasu K, Takamizawa E, Yamasaki K, Wakasa K, Matsudaira N, and Yoneyama M. Shiftwork in the 21st Century: Challenges for Research and Practice / A Study of Nurses' Working System in Japan. Peter Lang. 2000. ISBN3-631-35270-0.
所属学会
協会等
  • 日本看護科学学会
  • 日本遠隔医療学会
  • 日本教育工学会
  • 日本看護学教育学会
  • 日本医療教授システム学会
  • 日本医学看護学教育学会
  • 日本看護管理学会
  • 日本看護研究学会
  • 看護理工学会
  • 聖路加看護学会
看護を
目指す方への
メッセージ
看護に関する学びは今後の人生でも広く役立つでしょう。看護の学びを成長の糧として、ご自身の人生を楽しく育みましょう。
准教授

東森 由香

ヒガシモリ ユカ

職位 准教授
領域 老年看護学
最終学歴 順天堂大学大学院
医療看護学研究科 看護学専攻 高齢者看護学分野 
博士後期課程 修了・博士(看護学)
主な研究
  • 介護老人保健施設の看取りの看護管理に関する研究
所属学会
協会等
  • 日本老年看護学会
  • 千葉看護学会会員
  • 日本地域看護学会
  • 日本看護科学学会
  • 日本看護管理学会会員
  • 日本認知症ケア学会代議員
  • 日本認知症ケア学会 認知症ジャーナル査読委員
看護を
目指す方への
メッセージ
生命の質、生活の質を観点に、本人を中心としたケア実践のあり方について共に見出していきましょう。
准教授

松田 有子

マツダ ユウコ

職位 准教授
領域 成人看護学
最終学歴 国際医療福祉大学大学院 医療福祉学研究科 博士課程 保健医療学専攻 博士(看護学)
主な研究
  • 松田有子, 根岸茂登美, 荒木田美香子. 産業看護職が捉える事業場の救急対応における産業看護職の強みに関する検討. 健康開発. 2020;24(4):59-67.
  • 松田有子. 産業看護職の救急対応能力向上のために -研修プログラムによる評価-. 産業保健と看護. 2018;10(4):349-53.
  • 松田有子, 根岸茂登美, 大谷喜美江, 荒木田美香子, 東敏昭. 産業看護職のための救急処置研修プログラムの評価. 産業衛生学雑誌. 2016;58(4):118-29.
  • Matsuda Y, Harada Y, Tanno Y. State of Toner Exposure of Workers Who Handle Toners. Journal of Occupational Health. 2013;55(4):292-300.
  • 松田有子, 荒木田美香子. 産業看護職のための Basic Life Support (BLS) トレーニング方法の検討. 健康開発. 2012;17(1):72-83.
  • Yuko Matsuda, , et al.. Examination of the whole person approach for improving the emergency response skills of occupational health nurses. The 33nd International Congress on Occupational Health Congress 2022
  • 松田有子他. 周麻酔期看護学を学ぶ看護師の大学院進学の志望動機と資格制度の考えに関する研究. 第3回日本周麻酔期看護医学会学術集会 2022
  • 松田有子他. 産業看護職の救急対応能力向上のための「動機付け」に関する検討. 第41回日本看護科学学会学術集会 2021
  • 松田有子他. Virtual Reality技術を活用した気管吸引トレーニングツールの開発(第一報). 第40回日本看護科学学会学術集会 2020
  • 松田有子他. 地域・職域連携推進協議会の活性化に向けた研修(第二報 中期研修の報告). 第93回日本産業衛生学会 2020
所属学会
協会等
  • 日本周麻酔期看護医学会
  • 日本手術医学会
  • 日本看護科学学会
  • 日本看護研究学会
  • 日本産業衛生学会
  • 日本地域看護学会
  • 日本公衆衛生看護学会
  • 日本公衆衛生学会
看護を
目指す方への
メッセージ
看護はまだまだ発展途上の学問です。これからの看護について、共に学び考えていきましょう。
講師

青木 恵美子

アオキ エミコ

職位 講師
領域 基礎看護学
最終学歴 博士(看護学)
主な研究

1)原著:青木恵美子,荒木田美香子,看護学教員における学習支援のためのコミュニケーションスキル尺度の開発.日本看護研究学会雑誌.2019;42(2):161-173.

2)原著:荒木田美香子,森晃爾,渡部瑞穂,古畑恵美子.日本版Presenteeism尺度の開発.厚生の指標.厚生労働統計協会.2016;63(13).

3)研究報告:荒木田美香子,松田有子,青木恵美子,山下瑠璃子,竹中香名子,六路恵子,山崎衣津子,町田恵子.ロールプレイを活用した研修の企画・運営能力向上のための研修効果の検討.日本公衆衛生雑誌.2020;67(12):881-891.

4)Yuta Yamanabe,Kenta Uchida,Keito Tanizaki,Tomoaki Moriya,tokiichiro Tkahashi,Mikako Arakida, Yuko Matsuda,Chizuko Miyamoto,Mizuho Ando,Emiko Aoki,Ruriko Yamashita,Sawako Takahashi..A Support System for Tracheal Suction Skill Acquisition Based on Augmented Reality Technoiogy.Proc. SPIE 11766, International Workshop on Advanced Imaging Technology (IWAIT) 2021, 117660H (13 March 2021)(DOI: 10.1117/12.2590860)

所属学会
協会等
  • 日本看護学教育学会
  • 日本看護研究学会
  • 日本看護科学学会
  • 日本公衆衛生看護学会
  • 日本地域看護学会
看護を
目指す方への
メッセージ
一つ一つの目的や根拠を大切に看護を学んでいきましょう。これまでの臨床経験も伝えられたらと思います。
講師

岩瀨 和恵

イワセ カズエ

職位 講師
領域 成人看護学
最終学歴 首都大学東京(現東京都立大学)大学院人間健康科学研究科人間健康科学専攻
看護科学域高齢者看護学分野博士後期課程修了・博士(看護学)
主な研究

【論文】

1)岩瀨和恵,介護老人福祉施設の看護師が高齢者の死の約 1 か月前に察知した症状や変化の妥当性の評価.大和証券ヘルス財団の助成による...研究業績集,2020;第43集:142‐146,

2)岩瀨和恵,平井孝次郎,牛尾陽子,武内和子,成人看護学における簡易血糖測定演習の経験から得た看護学生の気づき―患者役の経験をとおして―.川崎市立看護短期大学紀要,2020;25(1):55-62,

3)岩瀨和恵,勝野とわ子,何が介護老人福祉施設で看取りを可能にするのか―看取りを行う看護師のインタビューから―.川崎市立看護短期大学紀要,2019;24(1):1-9,

4)岩瀨和恵.介護老人福祉施設に勤務する看護師が高齢者の死に約1か月前に察知した症状や変化.日本看護科学学会誌,2018;38:115-123,

5)岩瀬 和恵,勝野 とわ子,看取りを積極的に行っている特別養護老人ホームにおいて看護師が高齢者の死期を判断したサインとそのサインを察した時期,老年看護学,2013;18(1):56-63,

【学会発表】

1)Kazue Iwase, Towako Katsuno. Time of death of elderly people predicted by nursing home nurses based on mental or physical symptoms. 25th EAFONS, 2022.

2)Kazue Iwase, Kojiro Hirai. Nursing Students' Understanding of Patient Emotions Acquired by Having Experience with Self-Monitoring of Blood Glucose. 23th EAFONS, 2020.

3)Characteristics of elderly whom nurses in nursing homes anticipate death two or three days before death. 22th EAFONS, 2019.

4)Kazue Iwase, Kojiro Hirai. Coordinates act for other occupations by nurses at nursing homes that do the end-of-life care. 22th EAFONS, 2019.

5)岩瀬 和恵, 勝野 とわ子,特別養護老人ホームで高齢者の看取りにおける看護師の迷い,日本看護科学学会学術集会講演集,2016.

所属学会
協会等
  • 日本看護科学学会
  • 日本老年看護学会
看護を
目指す方への
メッセージ
高齢者が住み慣れた場所で穏やかな死を迎えられるために、看護師として何ができるか、一緒に考えていきましょう。様々な価値観を知り、人間的に成長することを期待します。
講師

岩屋 裕美

イワヤ ヒロミ

職位 講師
領域 基礎看護学
最終学歴 放送大学大学院修士課程文化科学研究科文化科学専攻 修士(学術)
武蔵野大学看護学研究科看護学専攻 博士後期課程 在学中
主な研究
  • 岩屋裕美, 白澤秀剛. 主体的学修分類尺度の作成の試み.東海大学短期大学紀要. 2018;(52): 21-29.
  • 岩屋裕美,山口由子. 看護学生の看護技術修得における学習観の構造の検討. 東海大学医療技術短期大学総合看護研究施設論文集. 2018;(27):3-12.
  • 岩屋裕美, 戸ヶ里泰典. 看護技術の習得における自己調整学習方略と学習成果との関連 -首都圏の看護短期大学および看護専門学校の学生を対象とした調査より-.日本看護研究学会雑誌. 2017;40(5):849-858.
  • 岩屋裕美, 宮﨑素子, 山口由子. 看護技術の習得における自己調整学習方略と血圧測定技術の習得感との関連 -難易度が高い下位スキルと低い下位スキルを用いた検討-.東海大学短期大学紀要. 2017;(51):1-10.
  • 岩屋裕美, 山口由子, 久保典子, 千葉美果. 看護技術教育における自作動画教材作成とその学習成果.東海大学医療技術短期大学総合看護研究施設論文集.2015;(25):3-17.
  • 蔵本文乃, 中谷啓子, 岩屋裕美. 地域住民の学習ニードに即した公開講座のあり方に関する研究-内容分析による健康に関する学習ニードの検討を通して-.東海大学医療技術短期大学総合看護研究施設論文集. 2011;(21):23-35.
  • 蔵本文乃, 中谷啓子, 岩屋裕美. 地域住民の健康に関する学習ニードと公開講座への参加を促進する要因-成人期・老年期の特徴に焦点をあてて-. 東海大学医療技術短期大学総合看護研究施設論文集. 2010;(20):31-40.
  • 岩屋裕美, 山口由子. 看護技術評価能力測定尺度の作成の試み-モデル学生の寝衣交換技術に対する学生評価より-.日本看護研究学会雑誌. 2020;43(3):432.
  • 岩屋裕美, 白澤 秀剛. 主体的学修分類と心理的要因の関連 -自己決定性に注目して-.日本教育心理学会第62回総会発表論文集.2020:101.
  • 白澤 秀剛, 岩屋裕美. 遠隔授業不適切学習行動と学習動機づけとの関係分析.JSiSE Research report.2022;36(7):29-32.
所属学会
協会等
  • 日本看護学教育学会
  • 日本看護科学学会
  • 日本看護研究学会
  • 日本教育心理学会
  • 日本医学教育学会
  • 教育システム情報学会
  • 日本応用心理学会
看護を
目指す方への
メッセージ
創造性のある看護の実践に向けて、基礎的な知識・技術の修得だけではなく、自ら学ぶ力を身につけていきましょう。皆さんと共に看護を探求していきたいと思っています。
講師

遠藤 雅幸

エンドウ マサユキ

職位 講師
領域 公衆衛生看護学
最終学歴 東京大学 大学院医学系研究科 公共健康医学専攻 修士(公衆衛生学)
主な研究 【論文】
  • M Endo, M Ota, A Kayebeta, I Takahashi, Y Nagata. A tuberculosis outbreak at an insecure, temporary housing facility, manga cafe, Tokyo, Japan, 2016-2017. Epidemiol Infect. 2019 Jan; 147: e222. doi: 10.1017/S0950268819001092.
  • 遠藤雅幸, 井瀧まりや. 新宿区保健所における2018年A型肝炎アウトブレイクの分析と対策の検討. Infectious Agents Surveillance Report. IASR. 2019; 40 (9) 475, 6-7
  • 遠藤雅幸, 鈴木裕子. 梅毒感染拡大に対する新宿区保健所の調査と対策. Infectious Agents Surveillance Report. IASR. 2020; 41 (1) 479, 8-9
  • Satoshi Miyake, Masayuki Endo, Keiko Ikedo, Aya Kayebeta, Ikumi Takahashi, Masaki Ota. Positivity of interferon-gamma release assay among foreign-born individuals, Tokyo, Japan, 2015-2017. Int J Mycobacteriol. 2020 Jan-Mar; 9 (1) 53-57. doi: 10.4103/ijmy.ijmy_177_19.
  • Mariya Itaki, Masayuki Endo, Keiko Ikedo, Aya Kayebeta, Ikumi Takahashi, Masaki Ota, Susumu Hirao, Yoko Nagata. A multidrug-resistant tuberculosis outbreak in a language school: Tokyo, Japan, 2019-2020. Int J Mycobacteriol. 2021 Jan-Mar; 10 (1) 37-42. doi:10.4103/ijmy.ijmy_250_20.
  • Masayuki Endo, Taisuke Jo, Takaaki Konishi, Ryosuke Kumazawa, Hiroki Matsui, Hideo Yasunaga. Association between timing of urinary antigen testing and outcomes in Legionella pneumonia patients: a nationwide database study. Intern Med. 2023 Apr 13 accepted. Online ahead of print.
【MISC】
  • 遠藤雅幸.「人間の安全保障」の視点と実践. 保健師・看護師の結核展望. 2017; 55(2), 95-9
  • 遠藤雅幸, 三宅慧. 都市部における梅毒感染ハイリスクグループの検討~新宿区梅毒発生動向調査~. 日本性感染症学会誌. 2018; 29, 2, 252
  • 遠藤雅幸. 近年の結核集団感染事例から学ぶ. 結核予防会機関紙〜複十字〜. 2019; 384, 15
  • 遠藤雅幸, 鈴木裕子. 保健所HIV・STI検査における外国語対応の現状と課題. 公衆衛生情報. 2020; 49(12), 26-27
所属学会
協会等
  • 日本公衆衛生看護学会
  • 日本結核・非結核性抗酸菌症学会
  • 日本公衆衛生学会
  • 日本性感染症学会
  • 日本臨床疫学会
看護を
目指す方への
メッセージ
公衆衛生看護学を学ぶことは楽しく、分野の垣根を超えて共創する力を与えてくれます。 科学的根拠と感情(気持ち)を大切にしながら、誰もが"健康"に生活できる地域づくりを一緒に学んでいきましょう。
講師

笠井 由美子

カサイ ユミコ

職位 講師
領域 小児看護学
最終学歴 修士
主な研究 【NICU病棟退院後の支援に関する研究】
  • Yumiko Kasai, Miyuki Nishida: Experiences of Mothers Whose Children had been Hospitalized in the Neonatal Intensive Care Unit ~ Focusing on the Human Environment~ 24th EAFONS,2021.
  • 笠井由美子、西田みゆき:低出生体重児を出産した経験をもつ母親の心理的成長.第31回日本小児看護学会学術集会.2021.
  • 笠井由美子、西田みゆき:NICU退院早期の育児支援プログラムのための支援教材の作成.第41回日本看護科学学会学術集会.2021.
  • 笠井由美子、西田みゆき:健康障害を伴う子どもの母親の心的外傷後成長に関する国内文献レビュー. 医療看護研究26 p48-56.2020.
  • 笠井由美子:低出生体重児の母親への退院後の支援に関する文献検討. 川崎市立看護短期大学紀21巻1号 p83-91,2016.
  • 勇美記念財団助成 令和2年~令和4年
  • 科研費:基盤研究C令和4年~令和7年
【障害をもつ子ども支援に関する研究】
  • 笠井由美子:自閉症スペクトラム障害のある児の脳波検査に伴う母親の体験. 小児保健研究 76巻3号p265-271,2017.
  • 野田洋子、足立久子、松野智香子、鈴木幸子、小野敏子、笠井由美子:思春期から性成熟期にある二分脊椎女性の月経の経験. 岐阜看護研究会誌 5号 p23-32,2013.
  • 笠井由美子、小野敏子、木村紀子:小児看護学実習における戸惑いに対する学生の対処行動とその要因 ~乳児および幼児期前期との関わりに焦点をあてて~.日本小児看護学会誌、20巻1号,148~154,2011
所属学会
協会等
  • 日本看護科学学会
  • 日本小児看護学会
  • 日本小児保健協会
  • 思春期学会
  • 日本子ども健康科学会
看護を
目指す方への
メッセージ
学生時代の様々な人たちとの出会いや経験の積み重ねは自信につながります。失敗を恐れずいろいろな事に挑戦していきましょう。
講師

加藤 博之

カトウ ヒロユキ

職位 講師
領域 精神看護学
最終学歴 放送大学大学院文化科学研究科
文化科学専攻
生活健康科学プログラム 修了
主な研究
  • 精神科急性期病棟の与薬方法に関する業務改善についての報告,甲府看護専門学校紀要 第2号,p83-90,2011.
  • 精神科病棟における禁煙化に関連した要因と禁煙化後の状況について、神奈川県立保健福祉大学実践教育センター 看護教育研究集録 平成23年度 No.37,p242-249,2012.
  • 精神科病院における禁煙化の実態と禁煙化に影響する関連要因について-精神科病院の看護部長に対する質問紙調査-,日本保健医療社会学会論集 25(2),p40-51,2015.
  • 終末期の在宅医療・延命医療について初学者である看護学生の思いの調査,第45回日本看護学会論文集 在宅看護,p87-90,2015.
  • 終末期の在宅医療・延命医療に対する看護学生の思いの調査,川崎市立看護短期大学紀要,23(1),p53-64,2018.
  • 「精神保健福祉資料」(630調査)から見えてくる精神科病院の身体拘束実施状況,川崎市立看護短期大学紀要,25(1),p1-14,2020.
  • 令和元年度(2019年度)「精神保健福祉資料」(630調査)から検証する我が国の精神科病院の身体拘束使用に関する状況, 病院・地域精神医学, 64(1),p34-44,2021.
所属学会
協会等
  • 日本病院・地域精神医学会
  • 日本保健医療社会学会
  • 日本障害者虐待防止学会
看護を
目指す方への
メッセージ
「病人」の反対は「非病人」である。「病人」と同じ意味水準で「健常者」というものが存在するのではない。すべての人間は「病人」になりうる可能性をもっている。心身の傾向とそのときのわずかな事情の違いによって何病になるかが違うだけだ。(中井久夫『看護のための精神医学』より)
講師

木村 紀子

キムラ ノリコ

職位 講師
領域 小児看護学
最終学歴 子ども人間学修士
Master of Child Studies as Human Science
田園調布学園大学 佐伯胖研究室
主な研究
  • 笠井由美子、小野敏子、木村紀子:小児看護学実習における戸惑いに対する学生の対処行動とその要因―乳児および幼児期前期との関わりに焦点をあてて―、日本小児看護学会誌、20(1)、148~154、2011.
  • 高橋明美、加藤象二郎、木村紀子、高山充:小児看護学概論授業方法の研究―「乳幼児期の発達段階に応じた世話」の単元にグループワークを導入した学習効果― 川崎市立看護短期大学紀要、Vol17.1, 2012.3
  • 認定看護師の授業リフレクションに関する研究―小児看護の講師をして確かめられたこと―日本看護学教育学会にて発表 2013.8.
  • 子ども虐待を学ぶ看護学生への講義のあり方について 日本子ども虐待防止学会にて発表2013.12.
  • 子どもの終末期ケアについて―日本死の臨床研究会で事例検討された実事例を用いて学生が学んだこと―日本死の臨床研究会(大分年次大会)にて発表 2014.11.
  • A Study on Terminal Care for Children Examining the effectiveness of cases studies in a course on this topic 子どものターミナルケアに関するケーススタディの有効性を調査した研究世界看護科学学会(ドイツ、ハノーファー)2015.10.
  • 子どもの人権を考える授業―国内外の子どもの人権侵害からの学生の学び2― 神奈川県看護フォーラム(北里大学)にて発表 2017.3.
  • 川崎市幸区こども総合支援ネットワーク会議の活動紹介 日本子ども虐待防止学会 千葉大会にて発表 2017.12.
  • 小児看護学における乳幼児とのかかわりの一考察―二人称的アプローチの視点で考える― 2018.2.
  • 小児看護学実習における学生と患児の関係性について 日本看護学教育学会にて発表(on-line) 2021.8.
所属学会
協会等
  • 日本看護学教育学会
  • 日本小児看護学会
  • 日本家族看護学会
  • 日本子ども虐待防止学会
  • 日本小児保健協会
看護を
目指す方への
メッセージ
子どもたちが本来持っている「生きる力」を最大限に発揮できるように、地域で社会でみんなで育んで行きましょう。
講師

五味 麻美

ゴミ マミ

職位 講師
領域 母性看護学
最終学歴 聖路加国際大学大学院 看護学研究科
博士後期課程 博士(看護学)
主な研究
  • 五味麻美.ナラティヴの境界を探る 日本での出産を経験したムスリム外国人女性たちの語りから. Nナラティヴとケア, 2022;13: 81-88.
  • 五味麻美. 在住ムスリム外国人女性に対するCulturally Appropriate Maternity Careモデルの構築-日本での妊娠・出産・産褥期の経験に焦点をあてて-. 聖路加国際大学大学院博士論文,2021;167.
  • 五味麻美. 伝統的慣習-児童婚の現状-.南アジア農村部におけるリプロダクティブ・ヘルスをめぐるNGOとの共同研究科研成果報告書, 奈良女子大学研究院, 2019;33-46.
  • 鈴木良美, 森山ますみ, 五味麻美, 持田 恵理. 発達障害を有する外国人小児への保健師による早期発見・支援とその困難 親の国籍による比較. 日本公衆衛生看護学会誌, 2018;7 (2),72-79.
  • Mami GOMI, Yasuhito KINOSHITA, Erika OTA. The process by which foreign residents in Japan form a culturally appropriate condition during pregnancy and childbirth : Case of Muslim women.2021. ICN International Conference 2021.Online.
  • Mami GOMI, Yasuhito KINOSHITA, Erika OTA. Building a Culturally Appropriate Maternity Care Model for Muslim Women in Japan, 2021. ICN International Conference 2021.Online.
  • Mami GOMI. Effectiveness of culturally-appropriate maternity care: a systematic review of randomized controlled trials - toward improving maternity care for foreigners in Japan. 2019. ICN International Conference 2019. Singapore.
  • Mami GOMI. Child marriage in rural Bangladesh: A Mixed method study -Toward improving for women's health and empowerment-. 2019.ICN International Conference 2019. Singapore.
  • Mami GOMI. Effects of Child marriage on Health and Decision-making Power of Women, Seminar on Empowerment and Reproductive Health of Rural Women in Bangladesh Collaborative Research with NGO. 2018.Dhaka.
  • 科学研究費助成事業研究 基盤研究(C)「在日外国人女性に対する文化に適合した助産ケア(CAMC)モデルの構築」2019年~2023年
所属学会
協会等
  • 聖路加看護学会
  • 日本ウーマンズヘルス学会
  • 日本看護科学学会
  • 日本母性衛生学会
  • 日本公衆衛生看護学会
  • 日本国際保健医療学会
  • 日本助産学会
  • 文化看護学会
看護を
目指す方への
メッセージ
初心を忘れず主体的に学びを深めていきましょう。母性看護や国際看護に関心のある方はいつでもお声がけください。
講師

田中 悠美

タナカ ユミ

職位 講師
領域 基礎看護学
最終学歴 聖隷クリストファー大学大学院
看護学研究科博士前期課程・修士(看護学)
主な研究

【論文】

1)田中悠美.渡邉順子.篠崎惠美子.排泄障害のある在宅要介護高齢者に対する看護介入行動の実態と自然排泄移行の可能性に関する調査.日本看護医療学会雑誌.2014;16(2);29-39.

2)田中悠美.酒井知子.冨安眞理.他.チームSTEPPS研修の地域包括ケアへの応用-平成26年~28年度静岡県立大学「ふじのくに」みらい共育センターCOC事業を通じて―.研究報告高齢社会デザイン(ASD).2017;2;1-4.

【学会発表】

1)Tanaka Y. Sakai T. Review of the literature on support for toileting independence provided to older care recipients, The 6rh International Nursing Research Conference of World Academy of Nursing Science.2020.

2)田中悠美.冨安眞理.在宅高齢者の排泄セルフケア能力を高める訪問看護支援モデル構成項目の作成.日本ストーマ・排泄リハビリテーション学会第37回学会総会プログラム・抄録集.2020.

3)酒井知子.田中悠美.今福恵子.冨安眞理.他.在宅復帰支援の理解を促進する多職種連携実習プログラム実施上の課題,第9回日本在宅看護学会学術集会プログラム・抄録集.2019.

4)田中悠美.冨安眞理.要介護者の自然排泄移行に向けた訪問看護実践モデルの開発.第37回日本看護科学学会学術集会講演集.2017.

5)Tanaka Y. Tomiyasu M. Development of a practice model for visiting nurses to modify excretion behavior among elderly people requiring long-term care, International Nursing Research Conference 2017, 2017.

所属学会
協会等
  • 日本看護科学学会
  • 日本在宅看護学会
  • 日本ストーマ・排泄リハビリテーション学会
  • 日本創傷・オストミー・失禁管理学会
看護を
目指す方への
メッセージ
地域で療養生活を送る方、ご家族の生活の質向上に寄与する研究・教育の実践を目指しています。地域・在宅における看護の奥深さを皆さんと共有し、共に学んでいきたいと思います。
講師

永田 智子

ナガタ トモコ

職位 講師
領域 母性看護学
最終学歴 博士(看護学)
主な研究
  • 永田智子,産後6か月までの女性が抱く不安尺度の開発第1報-生活への支障や苦痛に焦点を当てて-.日本母性看護学会誌.21(1).10-18.2020.
  • 永田智子,髙橋眞理.就業継続を望む女性が抱く産後半年までの不安に関する質的研究.母性衛生.60(1).110-117.2019.
  • 永田智子,石田貞代,山下麻実.初産婦の妊娠期における心理社会的適応状態と職業キャリア成熟の関連.日本健康医学会雑誌.26(2).74-79.2017.
  • 山崎麻子, 高橋眞理, 永田智子, 吉田幸洋:妊婦の情動変化が胎児へ及ぼす影響 経腹4D胎児超音波検査評価による胎児の行動と表情から.母性衛生.62(3)262.2021
  • Tomoko Nagata, Mari Takahashi. Development of anxiety scale for postpartum Japanese women and study on associated factors. International Marcé Society for Perinatal Mental Health Biennial Scientific Meeting.2020
  • 鈴木恵,永田智子,山下麻実,山下尚美,染野絵里佳,芝山江美子.看護分野における留学の実態と課題:看護学生1000人アンケート調査等からみた学年別看護留学時期の検討.日本国際看護学会第3回学術集会.交流集会.2019.
  • 永田智子,髙橋眞理:専門職がとらえる産後半年以内の女性が抱く不安の様相.母性衛生.60(3).313.2019.
  • 永田智子,髙橋眞理:産後の女性に特化した不安尺度の開発.第21回日本母性看護学会学術集会.2019
  • Tomoko Nagata, Mari Takahashi. POSTPARTUM ANXIETY OF JAPANESE WOMEN HAVING INTENTION TO CONTINUE WORKING. International Marce Society Bienninal Scientific Meeting.2018.
  • 永田智子,髙橋眞理.就業継続を望む現代の産後の女性が抱く不安.第20回日本母性看護学会学術集会.2018.
所属学会
協会等
  • 日本看護科学学会
  • 日本母性衛生学会
  • 日本母性看護学会
  • 日本助産学会
看護を
目指す方への
メッセージ
根拠に基づいた看護を深めるためには、大学での基礎教育はもちろん、看護職になってからも学びは生涯つづきます。探究心を常にもち、一緒に楽しく学んでいきましょう。
講師

平井 孝次郎

ヒライ コウジロウ

職位 講師
領域 成人看護学
最終学歴 順天堂大学大学院
医療看護学研究科 博士後期課程
博士(看護学)
主な研究

【論文】

  • 平井孝次郎.生物学的製剤で治療中の関節リウマチ患者が療養生活で抱くネガティブな思いに対処しようとする心の働き,川崎市立看護短期大学紀要,2021;26(1):1-11,
  • 平井孝次郎,小濱優子,岩瀬和恵,牛尾陽子,武内和子.成人看護学における簡易血糖測定演習を実施した看護学生の感性の定量的特徴 -テキストマイニングツール・感性分析を用いて-,川崎市立看護短期大学紀要,2019;24(1):55-62,
  • 平井孝次郎,村岡宏子.通院する関節リウマチ患者のヘルスプロモーション行動とそれに影響する要因の検討,日本慢性看護学会誌,2017;11(2):54-61,
  • 平井孝次郎,小濱優子,岩瀬和恵,牛尾陽子.初めて患者へ穿刺した看護学生の体験 ―臨地実習での簡易血糖測定のふりかえりから―,川崎市立看護短期大学紀要,2015 ;20(1):1-9,

【学会発表】

  • Kojiro Hirai , Mayumi Takaya:A study on psychosocial factors affecting fatigue in patients with rheumatoid arthritis. 25th EAFONS 2022
  • 平井孝次郎,髙谷真由美.関節リウマチ患者の疼痛に影響する心理・社会的要因の検討,第41回日本看護科学学会学術集会 2021
  • Kojiro Hirai , Koko Muraoka:Attempts for a social life for patients with rheumatoid arthritis undergoing biological drug therapy. 23th EAFONS 2020
  • 平井孝次郎,村岡宏子.関節リウマチ患者の感染予防行動の実態とそれに関連する要因の検討,第39回日本看護科学学会学術集会 2019
所属学会
協会等
  • 日本看護科学学会
  • 日本慢性看護学会
  • 日本リウマチ看護学会
  • 日本看護研究学会
  • 日本看護学教育学会
看護を
目指す方への
メッセージ
慢性疾患を抱えながら地域で生活する人の「自分らしく生きる」ことを思考し、必要な支援を一緒に考えていきましょう。
講師

松田 真由美

マツダ マユミ

職位 講師
領域 基礎看護学・管理学領域
(看護学の基礎・発展)
最終学歴 早稲田大学スポーツ科学研究科
博士課程修了
主な研究

【論文】

1)M. Nakamura, H. Esaki, T. Yoda, S. Yasuhara, A. Kobayashi, A. Konishi, N. Osawa, K. Nagashima, L.I. Crawshaw, and K. Kanosue. A new system for the analysis of thermal judgments: Multipoint measurements of skin temperatures and temperature-related sensations and their joint visualization. Journal of Physiological Sciences. 2006;56 (6):459-464.

2)M. Nakamura, T. Yoda, L. I. Crawshaw, S. Yasuhara, Y. Saito, M. Kasuga, K. Nagashima, and K. Kanosue. Regional differences in temperature sensation and thermal comfort in humans, Journal of Applied Physiology. 2008;105 (6):1897-1906.

3)M. Nakamura, T. Yoda, L. I. Crawshaw, M. Kasuga, Y. Uchida, K. Tokizawa, K. Nagashima, and K. Kanosue. Relative importance of different surface regions for thermal comfort in humans. European Journal of Applied Physiology. 2013;113 (1):63-76.

4)M. Matsuda-Nakamura, S. Yasuhara, and K. Nagashima. Effect of menstrual cycle on thermal perception and autonomic thermoregulatory responses during mild cold exposure, Journal of Physiological Sciences. 2015;65(4):339-347.

【学会発表】

1)野村明美, 松田真由美, 保田江美, 牧原由紀子, 叶谷由佳. 立ち上がり動作を例題とした介助者・被介助者双方の「負荷評価測定器」開発. 第44回日本看護研究学会, 熊本. 2018.

2)保田江美, 松田真由美, 野村明美, 牧原由紀子, 叶谷由佳. 「負荷評価測定器」を用いた立ち上がり介助における「良い介助動作」の検討. 第44回日本看護研究学会, 熊本. 2018.

所属学会
協会等
  • 日本看護研究学会
  • 日本生理学会
  • 日本生気象学会
看護を
目指す方への
メッセージ
個人・集団が持つ力を発揮できるように環境を整えることは看護師の大切な役割です。どのように環境を整えるのがよいか、それは何故か一緒に学び探究していきましょう。
助教

窪島 領子

クボシマ リョウコ

職位 助教
領域 地域・在宅看護学
最終学歴 首都大学東京大学院人文科学研究科教育学専攻博士課程単位取得後退学
学位:修士(教育学)
主な研究
  • 窪島領子,関川久美子.熟練訪問看護師による訪問看護実践に対する語り―専門職としての成長と学びに関する考察―. 教育科学研究 2020;34:9-19
  • 鈴木久子,関川久美子,窪島領子. 地域で生活する難病患者の支援について -当事者参加型授業の学びのレポート分析から- 2019;日本教育情報学会年会論文集:35:
  • 窪島領子. 訪問看護師による療養者への自己決定の支援をめぐる学生の学びの分析―訪問看護ステーション実習における参与観察データを用いて―.教育科学研究 2018;32:11-22
  • 窪島領子.知的障害者が納得してケアを受け入れる過程に影響を及ぼす看護師の関わりの分析―心身障害者(児)通所訓練事業施設における実践記録の課題分析から―教育科学研究; 2017;31:1-12
所属学会
協会等
  • 日本看護科学学会
  • 日本在宅看護学会
  • 日本在宅ケア学会
  • 日本看護歴史学会
  • 日本医史学会
看護を
目指す方への
メッセージ
看護職は、療養者・家族の生活を支えながら、自分も成長していける職業です。私もまだまだ勉強中です。一緒に学習して成長していきましょう。
助教

櫻井 亜古

サクライ アコ

職位 助教
領域 母性看護学
最終学歴 東京医科歯科大学大学院保健衛生学研究科総合保健看護学専攻 博士(前期)課程 修士(看護学)
主な研究
  • 山﨑由美子,櫻井亜古,西坂真理子.母子同室時の安全のケア-医療事故裁判例の検討.日本医療マネジメント学会雑誌.2022; 23:1;31-36.
  • Ako SAKURAI, Mami GOMI. Exploring the Background of "Menstrual Poverty" in Japan: Historical Changes in Menstrual Hygiene Management. 6th International Conference on Nursing Science and Healthcare, Jakarta, Indonesia. 2023. Online
所属学会
協会等
  • 日本助産学会
  • 日本母性衛生学会
  • 日本看護科学学会
  • 日本医療マネジメント学会
  • 日本フォレンジック看護学会
  • お茶の水看護学研究会
看護を
目指す方への
メッセージ
その人らしく生きることを支える看護を目指しています。みなさんまずは、自分らしく生きることを実践していきましょう。
助教

杉原 真裕子

スギハラ マユコ

職位 助教
領域 老年看護学
最終学歴 首都大学東京大学院 人間健康科学研究科 看護科学域 博士前期課程修了(修士 看護学)
主な研究
  • 杉原真裕子,若林千津子,小野加奈子.地域在住高齢者の日常生活における熱中症に関する文献研究.茨城キリスト教大学看護学部紀要. 2020;11(1),33-42,.
  • 杉原真裕子,小野加奈子,小幡明香,上田純也,上田小百合,馬目恵美子.サッカークラブチームに所属する中学生を対象とした研修の効果-BLSに関する知識と自己効力感の研修前後および3か月後の比較-.おおみか教育研究.2020;23,105-111.
  • 西川瑞希,稲田千晴,原田尚子,江口貴子,片桐由紀子,小坂志保,相良有紀,佐藤香織,杉原真裕子,田中奈津子,田村南海子,三島奈緒子,渡邊碧.職場内での専門性を活かしたセミナー実践報告.上智大学総合人間科学部看護学科紀要. 2016;2,45-51.
  • 急性期病院における高齢患者に適した療養環境の提供(学位論文)
所属学会
協会等
  • 日本看護科学学会
  • 日本老年看護学会
  • 日本保科学学会
看護を
目指す方への
メッセージ
看護の知識や技術はもちろんのこと、学生時代にたくさんのことを経験してほしいと思います。きっと、その経験が看護に役立つ時が来ますよ!
大切な学生時代を川崎で過ごしてみませんか?
助教

原田 若奈

ハラダ ワカナ

職位 助教
領域 公衆衛生学
最終学歴 聖路加国際大学大学院
看護学研究科博士課程 博士(看護学)
主な研究
  • 原田 若奈. 定年退職後も同一企業で就労を継続する男性の適応とQOL(Quality of Life)との関連. 聖路加国際大学大学院看護学研究科博士論文. 2022.
  • 原田 若奈. 企業において定年年齢到達後も就労を継続している60歳以上男性の働くことの意味. 聖路加国際大学大学院看護学研究科修士論文. 2018.
  • 金森 悟, 楠本 真理, 白田 千佳子, 安倉沙織,田中 格子, 原田 若奈. 「第28回日本産業衛生学会全国協議会公募企画「多職種で考える!産業看護職の存在意義」の評価」(査読付き). 産業衛生学雑誌. 2020 ; 62 ; 6 : 271-278.
  • 原田 若奈, 冨山 紀代美, 小西 恵美子,河本 秋子, 荒木田 美香子, 麻原 きよみ.大企業の産業保健職が経験する倫理的課題と倫理的実践を支援する職場環境について. 第95回日本産業衛生学会(高知). 2022年5月.
  • 原田 若奈. 働きがいの概念分析. 第93回日本産業衛生学会(旭川). 2020年5月.
所属学会
協会等
  • 公衆衛生看護学会
  • 公衆衛生学会
  • 産業衛生学会
  • 日本健康教育学会
看護を
目指す方への
メッセージ
人々の健康は社会のありようから影響を受けています。看護は学ぶことは人や社会について考えることに繋がっていくと思います。一緒に幅広く楽しく学んでいきましょう。
助教

村田 翔

ムラタ ショウ

職位 助教
領域 小児看護学
最終学歴 東京大学大学院 医学系研究科
健康科学・看護学専攻 博士課程
(単位取得退学)
主な研究
  • Relationship between Fatigue and Family Functioning in Children with Cancer undergoing Treatment in the Hospital: A Cross-Sectional Study (学位論文)
  • 村田翔, 副島尭史, 鈴木征吾, 樋渡光輝, 関正史, 三谷友一, 日高もえ, 佐竹和代, 野口隼, 湯坐有希,滝田順子, 康勝好, 上別府圭子. 入院治療中の小児がん患者の身体活動量と家族機能の関連. 第17回日本小児がん看護学会学術集会.2019年11月, 広島県広島市.
  • Sho Murata, Seigo Suzuki, Takafumi Soejima, Mitsuteru Hiwatari, Masafumi Seki, Yuichi Mitani, Moe Hidaka, Kazuyo Satake, Sumi Shimosakon, Jun Noguchi, Yuki Yuza, Junko Takita, Katsuyoshi Koh, Kiyoko Kamibeppu. Relationship between fatigue and family functioning in children with cancer undergoing treatment in the hospital: a cross-sectional study. The 50th Congress of the International Society of Paediatric Oncology (SIOP 2018). Nov 2018, Kyoto, Japan
  • 大漉優子, 江本駿, 村田翔, 竹内文香, 佐竹和代, 副島尭史, 佐藤伊織, 岩﨑美和, 上別府圭子. 小児がん患者とその家族に対する復学準備項目リストの開発・検討. 第15回日本小児がん看護学会学術集会.2017年11月, 愛媛県松山市.
所属学会
協会等
  • 日本小児がん看護学会
  • 日本家族看護学会
  • AYAがんの医療と支援のあり方研究会
  • 日本小児看護学会
  • 日本小児がん研究グループ(JCCG)
    長期フォローアップ委員会 オブザーバー
看護を
目指す方への
メッセージ
小児がんの子どもと家族、小児がん経験者の方への支援について研究しています。学生のみなさんと、小児看護の"おもしろさ"や"難しさ"を、一緒に考え、学べることを楽しみにしています。新しい大学を一緒に作りあげていきましょう!

学長

学長

坂元 昇

サカモト ノボル

職位 学長
領域 公衆衛生、病態生理
最終学歴 大阪大学大学院医学研究科博士課程
主な研究
  • Sakamoto et al., Topographic projections between the nucleus isthmi and the optic tectum in a teleost ,Navodon Modestus.
    Brain Research 1981; 224:225-234
  • Sakamoto et al., Fiber connections of the corpus glomerulosum in a teleost, Navodon modestus. Journal of Comparative
    Neurology 1982; 206:299-311
  • Sakamoto et al., Evidence for the existence of substance P-like immunoreactive neurons in the human cerebral cortex: an immunohistochemical analysis. Brain Research 1985; 325:322-324
  • Sakamoto et al., Neurotensin immunoreactivity in the human cingulate gyrus, hippocampal subiculum and mammillary bodies.
    Its potential role in memory processing. Brain Research 1986; 375:351-356
  • Sakamoto et al., Substance P- and enkephalin-immunoreactive neurons in the hippocampus and related areas of the human infant brain. Neuroscience 1987; 22:801-811
  • Sakamoto et al., The Human Basal Forebrain, Part I. An Overview The Primate Nervous System, Part III A. Björklund, T. Hökfelt Elsevier New York 1999 1-56
  • 坂元昇、東日本大震災にかかる保健師、医師、管理栄養士等の派遣状況調査 被災地への支援を通じて把握した被災地の課題調査について集計・分析報告書 2011 pp 1-107 & 資料 全国衛生部長会報告書、編集、 pp 1-455
  • 坂元昇、平成23年度地域保健総合推進事業東「日本大震災被災市町村への中長期的公衆衛生支援のあり方に関する提言:全国の自治体等による東日本大震災被災地への保健医療福祉支援実態調査報告書」 分担事業者 坂元昇 日本公衆衛生協会 2013 p1-603
  • 坂元昇 首都直下地震や南海トラフ巨大地震における公衆衛生活動DHEATの創設と災害医療コーディネーターとの連携の重要性 日本集団災害医 学会誌(Japanese Journal of Disaster Medicine J. J. Disast. Med.) 2016; 21(1):91-105
  • 坂元昇 首都直下地震や南海トラフ巨大地震における公衆衛生活動DHEATの創設と災害医療コーディネーターとの連携の重要性 日本集団災害医 学会誌(Japanese Journal of Disaster Medicine J. J. Disast. Med.) 2016; 21(1):91-105
所属学会
協会等
  • 日本公衆衛生学会
  • 日本災害学会
  • 日本社会医学系専門医協会
  • 日本産業衛生学会
  • 日本職業・環境アレルギー学会
看護を
目指す方への
メッセージ
看護師は人の命をあずかる最も高い倫理性が求められる専門職です。
そして看護の道は一生続く学びの道です。あなたの命が続く限りあなたは看護師です。
教員情報メニューに戻る

教授

教授

荒木田 美香子

アラキダ ミカコ

職位 教授
領域 公衆衛生看護看護学領域
最終学歴 筑波大学大学院体育研究科健康教育学専攻(体育学修士)
看護学博士(聖路加看護大学:現聖路加国際大学)
主な研究

1)荒木田 美香子 , 池添 志乃 , 石原 昌江, 津島 ひろ江(編著), 永井 利三郎(監修)初心者のためのフィジカルアセスメント-救急保健管理と保健指導.平成2008.

2)荒木田美香子,麻原きよみ・岡本玲子・佐伯和子.公衆衛生看護活動II 学校保健・産業保健.2014.

3)Mikako Arakida., Sawako Takahashi Changes of Mental Health Status and Examination of Predictive Factors in Junior High School Students: A Three-Year Longitudinal Investigation.学校保健研究.2004.46(3):227-241

4)Nolte Sandra, Morita Rie, Arakida Mikako, Mikami Hiroshi, Elsworth Gerald R., Osborne Richard H..he application of the Health Education Impact Questionnaire (heiQ) in Japan-adaptation and validation of a measure to evaluate chronic disease self-management interventions. Quality of Life Research .2012.21:95

5)荒木田 美香子, 森 晃爾, 渡部 瑞穂, 古畑 恵美子日本版Presenteeism尺度の開発. 厚生の指標.2016.63(13) :6-12.

6)Wada Koji, Arakida Mikako, nabe Rika, Negishi Motomi, Sato Jun, Tsutsumi Akizumi.he Economic Impact of Loss of Performance Due to Absenteeism and Presenteesim Caused by Depressive Symptoms and Comorbid Health Conditions among Japanese Worker. INDUSTRIAL HEALTH.2013. 51(6):482-489

7)江口晶子,荒木田美香子.発達障害の特性を持つ子どもの親に対する熟練保健師による支援家庭と支援技術-1歳6ヵ月児健診後の継続的支援の導入が困難な状況に焦点を当てて―.家族看護学研究.2019.25巻1号:1-14

8)荒木田美香子,松田有子,青木恵美子,竹中香名子,山下留理子,六路恵子,山崎衣津子,町田恵子,船川由香.ロールプレイを活用した研修の企画・運営能力向上のための研修効果:の検討. 日本公衆衛生雑誌.2020.67(12):881-891

9)荒木田 美香子, 藤田 千春, 竹中 香名子.発達障害に対する成人の認知および情報源に関する現状. 日本公衆衛生雑誌.2019。66(8):417-425.

10)田中博子,荒木田美香子.医療者のCultural Sensitivity の概念分析. 日本看護科学学会誌.2019.3:221-226.

所属学会
協会等
  • 日本地域看護学会  副理事長
  • 日本公衆衛生看護学会 理事
  • 日本家族看護学会 理事
  • 日本産業衛生学会 代議員
  • 日本看護研究学会 評議員・編集委員
  • 日本看護学教育学会 理事
  • 日本発達障害学会 評議員
  • International Commission on Occupational Health 会員
看護を
目指す方への
メッセージ
看護は素晴らしい職業で、一生かけて自分を磨いていける職業です。歴史が長いので、労働環境も社会的ステイタスも上がってきました。ぜひ、看護の道に入ってきてください。
教授

糸井 裕子

イトイ ユウコ

職位 教授
領域 成人看護学
最終学歴 順天堂大学大学院医学研究科器官・細胞生理学専攻(博士課程)修了
博士(医学)(順天堂大学)
主な研究
  • 中島恵美子,山﨑智子,竹内佐智恵編.(糸井裕子担当部分:2部6.術後合併症予防と発症時の援助pp.111-138).ナーシング・グラフィカ成人看護学(4):周術期看護 第4版.メディカ出版.2022;358.
  • 糸井裕子.成人看護学の新しい動向と課題 胃がん患者の看護に関する研究と課題.大東文化大学看護学ジャーナル.2019;1(1);11-26.
  • 入江浩子.森川奈緒美.糸井裕子.医療・福祉系大学における一次救命処置に関する意識調査 救命場面を想定した救命行動における推測.日本医療マネジメント学会雑誌.2019;19(4): P215-.219.
  • 下井俊典、橋本光康、糸井裕子他.国際医療福祉大学大田原キャンパスにおける関連職種連携実習 学習理論による実習の分析. 国際医療福祉大学学会誌.2018;23(1):89-102.
  • 糸井裕子.小川悦代.清水智美他.青年期女性の自律神経不安定者を予測するための質問紙の開発.心身医学.2017;57(5):452-460.
  • 北島政樹編.(糸井裕子担当部分:「2.患者・対象者の理解(2)医学情報の整理と活用I看護師pp.50-52」「Ⅲ事例検討180,188,197,208,216」.臨床推論 チーム医療・チームケアのための実学.朝倉書店.2016;221.
  • 糸井裕子.金子順子.郷間悦子他.社会復帰を目指す腹腔鏡下胃切除術患者が抱える問題点の特徴とその対処.日本看護医療学会雑誌.2016;18(2):1 -10.
  • 糸井裕子.落合佳子.金子順子他.【もっとできる!検査・治療に伴う食のケアや食べられない患者への介入】 退院後の生活を見据えた胃切除術を受ける患者の食事支援.消化器最新看護.2015;20(3):1-8.
  • 糸井裕子.清水智美.渡邊マキノ.他.健康な女子大学生のHand Workおよび能動的起立負荷に伴う自律神経活動の変化と月経周期との関連.発汗学.2014;21(2):42-52.
  • 糸井裕子.岡田隆夫.健康な女子大学生の課題に伴う精神性発汗と月経周期の関連.発汗学 2011;18(2): 48-58.
所属学会
協会等
  • 日本看護科学学会入会
  • 日本看護医療学会入会
  • 日本発汗学会入会
  • 日本生理学会入会
  • 日本がん看護学会
  • 日本心身医学会入会
看護を
目指す方への
メッセージ
看護は、対象の気持ちを大切にしながらケアをしています。人の気持ちを察することのできる感性を様々な経験によって磨いています。
      
教授

岡田 忍

オカダ シノブ

職位 教授
領域 基礎看護学、感染看護学
最終学歴 東京医科歯科大学大学院医学系研究科修了
主な研究
  • Okada S, Okeda R, Matsushita S, Kawano A, Histopathological and morphometric study of the late effect of heavy-ion irradiation on the spinal cord of the rat. Radiation Research 150: 304 -315, 1998
  • Okada S, Ono K, Hamada N, Inada T, Kubota N, A low pH culture condition enhances the radiosensitizing effect of wortmannin. International Journal of Radiation Oncology, Biology and Physics 49(4):.1149-1156, 2001
  • 岡田忍、岡本有子, 高齢者訪問看護における清潔・感染防止の質評価に関する指標開発(第1報)-全国の訪問看護師への実態調査-. 日本感染看護学会誌 l.4(1):.27-42, 2003
  • 岡田忍,永野みどり,西尾淳子,鈴木明子, 高齢者皮膚の対する合成擬似セラミド含有弱酸性皮膚洗浄剤の影響について. 日本看護技術学会誌,7(1):.68-77, 2008
  • Ogawa T, Nishio J, Okada S. Effect of Edible Sesame Oil on Growth of Clinical Isolates of Candida albicans. Biological Research for Nursing, 16(3):.335-343, 2014
  • Okada S, Sudo A, Nishio J, Topical Application of Sesame Oil for the Prevention of Chemotherapy- Induced Oral Mucositis: Pilot Study in Seven Hematopoietic Cancer Patients. International Journal of Nursing & Clinical Practices, doi: http://dx.doi.org/10.15344/2394-4978/2015/123
  • Aulawi K, Nishio J, Okada S, Relationship between resistance to antibiotics and insusceptibility to biocides of Staphylococcus aureus and Pseudomonas aeruginosa isolated in Indonesian hospitals. International Journal of Research in Medical Sciences, l.6(6):.1890-1897, 2018
  • Kameda N, Isono S, Okada S, Effects of postoperative active warming and early exercise on postoperative body temperature distribution: Non-blinded and randomized controlled trial. Japanese Journal of Nursing Science 17(3)https://doi.org./10.1111/jjns.12335, 2020
  • Nyamadzawo A, Nishio J, Okada S, Nyamakura,R, Effect of using portable alcohol-based handrub on nurses' hand hygiene compliance and nasal carriage of staphylococcus aureus in a low-income health setting. American Journal of Infection Control 48(5):.473-479, 2020
  • Nyamadzawo A, Nishio J, Ogawa T, Okada S, Influence of oxidative stress and effect of topical application of α-tocopherol on wound healing in a diabetic animal model. International Journal of Research in Medical Sciences 10(7), 1431-1442, 2022, DOI: 10.18203/2320-6012.ijrms20221785
所属学会
協会等
  • 日本看護科学学会
  • 日本看護技術学会
  • 日本感染看護学会
  • 日本環境感染学会
  • 日本在宅ケア学会
  • 千葉看護学会
看護を
目指す方への
メッセージ
超高齢社会の中、看護に求められる役割は拡大しており、最も社会に貢献できるやりがいのある仕事の一つです。
教授

掛田 崇寛

カケダ タカヒロ

職位 教授
領域 基礎看護学
最終学歴 山口大学大学院
医学系研究科博士後期課程
生体情報検査学領域(保健学)
主な研究
  • Kako J, Ito Y, Kajiwara K, Kimura Y, Kakeda T, Hamanishi S, Sasaki S, Yamanaka M, Kiyohara H, Wakiguchi Y, Endo Y, Harada K, Koga Y, Ishida M, Nishida Y, Kobayashi M, Tsubaki M. Impact of the COVID-19 pandemic on mental health of nursing students in Japan: protocol for a cross-sectional study. BMJ Open. 2021; 11(12): e055916.
  • Takaoka K, Ooya K, Ono M, Kakeda T. Utility of the Emergency Severity Index by Accuracy of Interrater Agreement by Expert Triage Nurses in a Simulated Scenario in Japan: A Randomized Controlled Trial. J Emerg Nurs. 2021; 47: 669-674.
  • Kakeda T, Takani K, Takaoka K, Tanaka N, Ogino Y. Changes of heat pain sensitivity during the menstrual cycle in Japanese young adults: a randomized trial. Pain Research. 2019; 34: 304-311.
  • Ogino Y, Kawamichi H, Kakeda T, Saito S: Exploring the Neural Correlates in Adopting a Realistic View: A Neural Structural and Functional Connectivity Study With Female Nurses. Front. Hum. Neurosci., 2019; 13:197. eCollection 2019.
    https://doi.org/10.3389/fnhum.2019.00197
  • Kakeda T, Kaneko K, Takaoka K, Tanaka N, Ogino Y: Practical application of emotional sweating to evaluate procedural pain in full-term newborns. Pain Research. 2018; 33: 225-228.
  • Ogino Y, Kakeda T, Nakamura K, Saito S: Dehydration enhances pain-evoked activation in the human brain compared with rehydration. Anesthesia & Analgesia. 2014; 118:1317-1325.
  • Ishikawa T, Suzuki H, Ishikawa K, Yasuda S, Matsui T, Yamamoto M, Kakeda T, Yamamoto S, Owada Y, Yaksh TL: Spinal cord ischemia/injury. Current Pharmaceutical Design. 2014; 20: 5738-5743.
  • Kakeda T. Potential of sucrose-induced analgesia to relieve pain in male adults: A preliminary study. Japan Journal of Nursing Science. 2010; 7: 169-173.
  • Kakeda T, Ogino Y, Moriya F, Saito S. Sweet taste-induced analgesia: an fMRI study. Neuroreport. 2010; 21: 427-431.
  • Kakeda T, Ito M, Matsui T, Ishikawa T. The evidence for sweet substance-induced analgesia in adult human. Pain Research. 2008; 23: 159-166.
所属学会
協会等
  • Sigma Theta Tau International, Tau Nu Chapter
  • 日本疼痛学会
  • 日本看護科学学会【代議員(中国・四国地区選出)・査読委員】
  • 日本看護研究学会【評議員(中国・四国地区選出・査読委員)】
  • 日本看護技術学会(査読委員)
  • 日本災害医学会
看護を
目指す方への
メッセージ
何事も前向きに考え、常に努力する姿勢が大切だと思って日々過ごしています。また、一緒に研究できる仲間も求めています。
【連絡先】
kakeda-t⦿kawasaki-nursing-c.ac.jp
(⦿を@に打ち直して送信してください)
      
教授

齋藤 寿昭

サイトウ ヒサアキ

職位 教授
領域 病態生理学
最終学歴 慶應義塾大学医学部
主な研究
  • 「前頭葉損傷における流暢性の障害について:Fluency Testを用いた検討」学位論文1996年慶應医学73(6)399‐409頁
  • 「前頭葉損傷と流暢性」原著論文1989年9月精神科治療学4巻9号 1203‐1207
  • 「前頭葉損傷とWord Fluency特に抑制障害との関連について」原著論文1992年失語症研究12巻 223-231頁
所属学会
協会等
  • 日本精神神経学会
  • 日本総合病院精神医学会
  • 日本児童青年精神医学会
  • 日本高次脳機能障害学会
看護を
目指す方への
メッセージ
過去にとらわれず、先を案じず、今の自分を大切にしながら、なりたい姿になってください。困ったらお声をかけてください。本学に来られたことを誇りに思いつつ、お役に立つことを望んでいます。
教授

佐藤 文

サトウ アヤ

職位 教授
領域 老年看護学
最終学歴 金沢大学大学院医薬保健学総合研究科
保健学専攻博士課程(保健学博士)
主な研究
  • The Prevalence and Functinal Impact of Chronic Edema and Ly,mphedema in Japan: LIMPRINT Study: LYMPHATIC RESEARCH AND BIOLOGY, 17(2), 195-201, 2019. DOI: 10.1089/lrb.2018.0080, Dai M, Nakagami G, Sugama J, Kobayashi N, Kimura E, Arai Y, Sato A,  Mercer G, Moffatt C, Murray S, Sanada H
  • Objective assessment of leg edema using ultrasonography with a gel pad: PLos One. 2017;12(8):e0182042, Iuchi T, Kobayashi M, Tsuchiya S, Ohno N, Dai M, Matsumoto M, Ogai K, Sato A, Sawazaki T, Miyati T, Tanaka S, Sugama J
  • 療養施設の高齢者にみられる浮腫の前向き観察研究-浮腫の程度と範囲の変化-: 日本創傷・オストミー・失禁管理学会誌,20 (3):329-340, 2016.  佐藤文, 臺美佐子, 藤本由美子, 井内映美, 土屋紗由美, 田端恵子, 大桑麻由美, 須釜淳子
  • A cross-sectional study of elderly individuals with oedema and skin injuries at a long-term care hospital and nursing home: Journal of the Tsuruma Health Science Society, 39(2), p63-73, 2015. Sato A, Fujimoto Y, Saldy Y, Tsuchiya S, Iuchi T, Tabata K, Yamashita A, Nakatani T, Sanada H, Sugama J
  • Inter-rater reliability of the AFTD-pitting test among elderly patients in a long-term medical facility: Lymphoedema research and practice,3(1), p1-7, 2015. Dai M, Sugama J, Tsuchiya S, Sato A, Matsumoto M, Iuchi T, Maeba H, Okuwa M, Sanada H, Christine M
  • 特定行為を実施する皮膚・排泄ケア認定看護師による安全の確保に関する行動の特徴: 日本創傷・オストミー・失禁管理学会誌, 19(3), p309-318,  2015, 酒井透江,横野知江,溝上祐子,藤本由美子,佐藤文,大桑麻由美,須釜淳子,真田弘美.
  • Structural changes in dermal collagen and oxidative stress levels in the skin of Japanese overweight males: International Journal of Cosmetic Science, 36(5), p477-484, 2014. Matsumoto M, Ibuki A, Minematsu T, Sugama J, Horii M, Ogai K, Nishizawa T, Dai M, Sato A, Fujimoto Y, Okuwa M, Nakagami G, Nakatani T, Sanada H.
  • 急性期病院における褥瘡発生のリスク評価:日本褥瘡学会誌8(1),p58-62, 2006. 畑中徳子,山本慶和,佐藤文,千原和美,中村義徳,岩谷良則.
  • 二層式エアセルマットレス導入による褥瘡の治癒過程と費用対効果:日本褥瘡学会誌,8(2), p40-147, 2006. 佐藤文,須釜淳子,真田弘美,大桑麻由美,玉井奈緒,河崎美保子.
  • マウス皮膚における創周囲皮膚の清潔が創傷治癒過程に及ぼす影響:日本褥瘡学会誌7(4),p818-826,2005. 北山幸枝,中谷壽男,真田弘美, 田中愛,青木和恵,佐藤文,玉井奈緒  【大浦賞 受賞】
所属学会
協会等
  • 日本創傷・オストミー・失禁管理学会 理事
  • 国際リンパ浮腫フレームワーク・ジャパン研究協議会 理事
  • 日本褥瘡学会 評議員
  • 日本ストーマ・排泄リハビリテーション学会 評議員
  • 日本看護科学学会,日本老年看護学会,日本看護研究学会,看護理工学会,アドバンストスキンケア研究協議会 他
看護を
目指す方への
メッセージ
老いることは素晴らしいことと思える、そして"その人らしさ"を大切にする看護のすばらしさについて、
これからの医療を担う若者と共感したいです!目標もって楽しく学んでいきましょう!
教授

洲崎 好香

スザキ ヨシカ

職位 教授
領域 公衆衛生看護学
最終学歴 東京女子医科大学大学院
看護学研究科修了 博士(看護学)
主な研究
  • 小田正枝、洲崎好香他:症状別看護過程第二版,アセスメント看護計画がわかる, 照林社,247-260, 2021.
  • 田村美子、洲崎好香他:時代の流れと看護の発展 地域の健康を見据えた看護職,ふくろう出版,83-88, 2021.
  • 北島政樹、丸山仁司、洲崎好香他:保健医療福祉のための臨床推論: チーム医療・チームケアのための実学, 朝倉書店, 全300頁(B5判),220-225,  2016.
  • 鈴木清史、洲崎好香他:第8章多文化社会における男性と保健医療 (和訳Men and health care in a multicultural society,
    多文化社会の看護と保健医療-グローバル化する看護・保健のための人材育成-Culture Awareness in Nursing and Health Care,Second Edition:An Lntroductory Text, 福村出版,全250頁(B5判), 2015.
  • 新谷奈苗、洲崎好香他:SOCとTypeA性格特性が職場風土感に及ぼす影響, 産業保健人間工学研究, Vol.19,27-31,20,2017.
  • 洲崎好香:主観的仕事量とワークライフバランスの検討, 産業保健人間工学研究Vol.19, 15-19, 2017.
  • Yoshika Suzaki:Study of the Child Care Support in Japan (2nd Report) <和訳>育児ケアについての現状調査 第2調査研究(査読付き), The 14th Annual Hawaii International Conference on Education, 1699-1705, 2016.
  • Yoshika Suzaki:Relationship Between Eating Habits and Health Status of Japanese Nurses in Shift Work, International Journal Of Occupational Health and Public Health Nursing vol.1, no.2,29-35,2016.
  • 洲崎好香:川崎市における児童虐待の現状と今後の展望, 日本フォレンジック看護, 2020年9月学会web.
  • 加藤木藤子、洲崎好香:子供のけがや病気の対応時における異なる教員間で生じる解釈のズレに関する研究, 日本養護教諭教育学会,2021年11月 徳島文理大学.
所属学会
協会等
  • 日本看護科学学会
  • 産業保健人間工学学会
  • 日本公衆衛生学会
  • 日本フォレンジック看護学会
  • 日本養護教諭教育学会
  • 日本薬学会
看護を
目指す方への
メッセージ
保健師は、地域で人々がより健康に暮らせるよう生活を支えています。そして、人々が幸せに暮らすために、健康や生活という大切なものに関わることができるやりがいのある職業です。現在、新型コロナウィルス感染症の対応や拡大防止のために最前線で活躍する保健師がクローズアップされています。今後、保健師には、社会情勢が変化する中、さらに社会の変化に応じて先を予測し柔軟に対応して行く力とともに新たなものを創り出していく力が求められています。
保健師選択コース(30名)
保健師選択コースの選抜前にも、学生全員が、地域における疾病予防活動および健康増進活動について体験して学べる機会を設けています。これらの体験を通して、公衆衛生看護をさらに深く学びたい、保健師になりたいという学生は、ぜひ保健師選択コースの選抜にチャレンジしてみてください。
教授

田中 千代

タナカ チヨ

職位 教授
領域 小児看護学
最終学歴 千葉大学看護学部
千葉大学大学院看護学研究科・修士(看護学)
名古屋大学大学院医学系研究科看護学専攻・博士(看護学)
主な研究
  • 長柄美保子,田中千代.新生児期に先天性心疾患と確定診断された子どもの父親の体験.日本小児看護学会誌.2019; 28: 168-172.
  • Tanaka C, Narama M. Relationship between the acquisition of health-related information, health behaviors, and social factors in adolescent patients with biliary atresia. 小児保健研究.2010; 69: 618-627.
  • 田中千代,奈良間美保.思春期の胆道閉鎖症患児の健康にかかわる情報の入手とセルフエスティーム,自己の健康のうけとめの特徴.日本小児看護学会誌.2009; 18: 16-23.
  • 田中千代,奈良間美保.思春期の健康にかかわる情報の入手とその関連要因.日本小児看護学会誌.2008; 17: 16-23.
  • 田中千代.思春期の胆道閉鎖症患児の生活の仕方の判断について.日本小児看護研究学会誌.1997; 6: 32-37.
  • 奈良間美保、堀妙子、田中千代他.小児在宅ケアおけるコーディネーター教育プログラムの検討.日本小児看護学会誌.2006; 15: 53-60.
  • 田中千代,服部律子,小野幸子他.G県下の小児医療におけるターミナルケア実態―家族へのケアに焦点をあてて.岐阜県立看護大学紀要.2001; 1: 126-133
  • 戈木クレイグヒル滋子,児玉千代子,田中千代他.未知の世界への導入―新たに小児がんと診断された子どもの両親と医師の面接の場でのやりとり.日本保健医療行動科学年報.1999; 14: 109-128.
  • 丸光恵,田中千代,倉山英明他.青年期慢性腎疾患患児の喫煙・飲酒に関する実態とその関連要因に関する研究.千葉大学看護学部紀要.1997; 6: 49-57.
所属学会
協会等
  • 日本小児看護学会
  • 日本小児保健協会
  • 日本看護科学学会
  • 日本思春期学会
  • 小児在宅ケア研究会
看護を
目指す方への
メッセージ
病気や障害により長期的フォローアップが必要なお子さんとご家族への看護について、AYA世代へのサポートや小児在宅ケアを中心に取り組んでいます。小児看護を通じて、ともに学び、成長していきましょう。
教授

難波 貴代

ナンバ タカヨ

職位 教授
領域 地域・在宅看護学領域
最終学歴 東京医科歯科大学大学院保健衛生学研究科博士前期課程 修士(看護学)
長野県看護大学看護学専攻博士後期課程 博士(看護学)
主な研究
  • Naohiro Shoji,Takayo Namba,Keiichi Abe,Proposal of spoken Interactive home Doctor System for Elderly People, IEEE 9th Global conference on Consumer Electronics.2020;587-589.
  • kousuke Akasaka,Takayo Namba etc,Victim Information Management Systemfor Large Scale Disaster, International workshop on informatics.2019;47-54.
  • 難波貴代,共依存関係にもとづく高齢者虐待への介入,日本保健福祉学会誌,2006;vol12,No.2,25-32.
  • 難波貴代,共依存関係にある種介護者と被介護高齢者間の高齢者虐待おける看護介入,日本アディクション看護学会誌,2007,Vol14,No.1,1-10.
  • 難波貴代,青木伸也,介護支援専門員における訪問看護に対する満足度調査,日本看護科学学術集会講演集40回,18-12.
  • 難波貴代,青木伸也ほか,訪問看護師のコンピテンシーを高める教育プログラムの開発‐第2報‐,日本看護科学学会学術集会講演集39回,2019;PC16-10.
  • 金丸斗生,蟹澤功樹,赤沢幸亮,一色正男,難波貴代ほか,要配慮者に対応した避難所管理システムのプロトタイプ開発、情報処理学会第81回,2018;143-144.
  • 難波貴代,訪問看護師のコンピテンシーを高める教育プログラムの開発‐第1報‐,日本看護科学学会学術集会講演集,2018;P2-9-17.
  • Takayo Namba, Development of Specialized Time-Sensitive Communication Method for ALS patients-No.2-,The29th International Symposium on ALS/MND,2018;72.
所属学会
協会等
  • 日本看護科学学会
  • 日本保健福祉学会
  • 日本地域看護学会
看護を
目指す方への
メッセージ
看護職は、プロフェッショナルでもあり、人間的に素晴らしい職業です。看護職を目指す学生さんたちと一緒に「看護って何だろう」、「私の看護観って何か」を4年間で視覚化し、卒業後の看護職としての礎をつくっていきましょう。
教授

廣川 聖子

ヒロカワ セイコ

職位 教授
領域 精神看護学領域
最終学歴 聖路加看護大学大学院 看護学研究科 
博士後期課程修了・博士(看護学)
主な研究
  • 廣川聖子,松本俊彦,勝又陽太郎,木谷雅彦,赤澤正人,高橋祥友,川上憲人,渡邉直樹,平山正実,竹島正. 死亡前に精神科治療を受けていた自殺既遂者の心理社会的特徴 心理学的剖検による調査. 日本社会精神医学会雑誌. 2010;18(3):341-351
  • Hirokawa S, Matsumoto T, Katsumata Y, Kitani M, Akazawa M, Takahashi Y, Kawakami N, Watanabe N, Hirayama M, Kameyama A, Takeshima T. Psychosocial and psychiatric characteristics of suicide completers with psychiatric treatment before death: a psychological autopsy study of 76 cases. Psychiatry and Clinical Neurosciences. 2012; 66(4):292-302
  • Hirokawa S, Kawakami N, Matsumoto T, Inagaki A, Eguchi N, Tsuchiya M, Katsumata Y, Akazawa M, Kameyama A, Tachimori H, Takeshima T. Mental disorders and suicide in Japan: a nation-wide psychological autopsy case-control study. Journal of Affective Disorders. 2012;140(2):168-75
  • 大類真嗣,廣川聖子,赤澤正人,立森久輝,川野健治,森隆夫,秋田宏弥,竹島正. 精神科医療における自殺予防 精神科医療機関における自殺の経験および自殺予防に役立っていると考えられる取り組み. 精神神経学雑誌. 2012;114 (12):1420-1427
  • 廣川聖子,大山早紀子,大島巌,角田秋,添田雅宏,村嶋幸代,萱間真美. 生活保護受給者自立支援事業における行政と民間との連携;今後の地域精神保健アウトリーチ支援に必要な技術に関する検討. 医療と社会. 2013; 22(4):343-357
  • 廣川聖子,松本俊彦,勝又陽太郎,木谷雅彦,赤澤正人,高橋祥友,川上憲人,渡邉直樹,平山正実,竹島正. 精神科治療を受けていた自殺既遂者の心理社会的特徴:心理学的剖検による76事例の検討. 精神神経学雑誌. 2013; 115(9):923-932
  • Takashi Yamauchi, Tadashi Takeshima, Seiko Hirokawa, Yoshitaka Oba, Eugen Koh. An Educational Program for Nursing and Social Work Students Using Artwork Created by People with Mental Health Problems. International Journal of Mental health and Addiction. 2017; 15(3) 503-513
  • 樋口貴子, 廣川聖子. 地域で暮らす統合失調症をもつ女性の妊娠・出産の体験. 日本社会精神医学会雑誌. 2021;30(2):109-119
所属学会
協会等
  • 日本看護科学学会
  • 日本精神保健看護学会
  • 日本地域看護学会
  • 日本社会精神医学会
  • 日本精神神経学会
  • 日本病院・地域精神医学会
  • 日本自殺予防学会
看護を
目指す方への
メッセージ
日々、自分の成長を楽しむ余裕を持って、努力していきたいと思っています。
こころの健康、いきいきと暮らせる社会等について、一緒に考えていきましょう。
教授

渕田 英津子

フチタ エツコ

職位 教授
領域 老年看護学
最終学歴 北里大学看護学部(学士:看護)
浜松医科大学医学系研究科看護学専攻
(修士:看護)
山梨大学医学系研究科ヒューマンヘルスケア学(博士:看護)
主な研究
  • 最新老年看護学第4版 
    水谷信子監修,渕田英津子(第5章,B8・9担当)( 担当: 分担執筆),日本看護協会出版 ,2022
  • 認知症ケア基本テキストBPSDの理解と対応第10章:渕田英津子,福島道子( 担当: 共著),ワールドプランニング,2011
  • 高齢者の生活機能再獲得のためのケアプロトコール
    中島紀恵子,石垣和子監修,第3章4-2:大塚眞理子,丸山優,渕田英津子,諏訪さゆり,根本敬子,酒井郁子( 担当: 共著),
    日本看護協会出版 ,2010
  • ヒューマンサービスにおけるグループインタビュー法Ⅱ/活用事例編,安梅勅江編,第11章渕田英津子( 担当: 分担執筆),医歯薬出版 2002
  • A novel online interprofessional education with standardised family members in the COVID-19 period.(査読有),
    Suematsu M, Takahashi N, Okazaki K, Fuchita E, Yoshimi A, Hanya M, Noda Y, Abe K, Kuzuya M
    International journal of medical education,12巻,36-37,2021
  • 在宅で生活する認知症高齢者の家族介護者が認知症診断時と認知症診断後に抱いた心情(査読有) ,伊地田妙香,渕田英津子,日本看護医療学会雑誌,23(2) ,37-48,2021
  • 地域包括ケア病棟における看護師のチームケアを促進する要因(査読有),辻村早苗,渕田英津子,日本農村医学会雑誌,69(5),445-456,2021
  • 臨地実習終了後の看護学生が捉えた超高齢患者のイメージ(査読有),白砂恭子,渕田英津子,日本看護研究学会雑誌,44(4),657-663,2021
  • 介護老人福祉施設のける医療的ケア提供時の看護職と介護職の協働の現状と課題(査読有),溝江弓枝,渕田英津子,保健医療福祉連携,13(2),135-143,2020,10
  • 認知症高齢者の行動・心理症状に対し通所介護施設の看護・介護職が実施しているケアの特徴(査読有),佐久間美里,渕田英津子,日本認知症ケア学会誌,19(2),437-447,2020
  • 地域包括ケア病棟における医療の有用性と看護の役割の検討(査読有),辻村早苗,渕田英津子,日本農村医学学会雑誌,68(5),606-616,2020
  • 介護老人福祉施設の高齢者が感じる「自分らしさ」とケア職員が捉える「その人らしさ」(査読有),秋本千佳,渕田英津子,日本看護医療学会雑誌,21(1),49-58,2019
  • 認知症高齢者の行動・心理症状に関する国内外の研究動向(査読有),佐久間美里,渕田英津子,日本認知症ケア学会,18(3)18,639-650,2019
  • 介護老人保健施設で働くケア職員の転倒リスク因子に対する認識とその関連要因(査読有),井上菜緒,渕田英津子,日本看護医療学会雑誌,21(2),22-30,2019
所属学会
協会等
  • 日本老年看護学会査読委員
  • 日本老年看護学会生涯学習支援委員会委員
  • 日本看護医療学会査読委員
  • 日本保健医療福祉連携教育学会査読委員
  • 日本認知症ケア学会会員
看護を
目指す方への
メッセージ
「認知症高齢者のケア/模擬患者参加型教育/多職種連携教育/老年看護教育/介護者のケア」を大切に教育・研究をしています。
学部教育は,自分の看護観,教育観を創る基盤となります。人や地域との縁を大切に,4年間で自分なりの看護観を築いてください。そして将来的に,看護教育・研究の発展を目指す仲間になってください。
教授

山﨑 由美子

ヤマザキ ユミコ

職位 教授
領域 母性看護学
最終学歴 昭和大学大学院医学研究科社会医学系衛生学専攻・博士(医学)(2009)
主な研究

【著書】

  • 助産学講座10看護管理 第2章 関連法規と助産師の義務・責任, 医学書院(2022)

【論文】

  • 山﨑由美子:安全な無痛分娩への課題-判例及び産科医療補償制度原因分析報告書の事例分析から-, 医療と安全(2019)
  • 山﨑由美子, 他:出産にかかわる医療事故により児を喪失した女性の次子出産への支援-望ましいケアに対する医師の認識と関連性-, 医療と安全(2018)
  • 山﨑由美子, 他:出産にかかわる医療過誤により児を喪失した女性の次子出産への支援-望ましいケアに対する助産師の認識と関連要因-, 日本助産学会(2017)
  • 山﨑由美子:出産にかかわる医療過誤により児に被害が及ぶ経験をした女性の次子の妊娠・出産時に必要とされる支援, 母性衛生(2016)

〈学会発表〉

  • Yumiko Yamazaki, et al:The importance of documentary evidence in malpractice trials involving childbirth, 25th EAFONS(2022)
  • 山﨑由美子:助産師の主張が否認された医療事故裁判の検討-紛争を防ぐための課題-, 第41回 日本看護科学学会学術集会 (2022)
  • Yumiko Yamazaki:Medical Incidents during Rooming-In Practices. What is indispensable to midwives to provide safe care?, 24th EAFONS(2021)
  • 山﨑由美子:出産にかかわる医療過誤により児に被害が及ぶ経験をした女性の次子出産-医療者から受けた支援に対する思い-, 第38回 日本看護科学学会学術集会(2018)
  • Yumiko Yamazaki, et al:How to support pregnant women who previously lost a baby due to medical malpractice, The Asian Conference on Psychology & the Behavioral Sciences (2018)
所属学会
協会等
  • 日本助産学会
  • 日本母性衛生学会
  • 日本看護科学学会
  • 日本医療マネジメント学会
看護を
目指す方への
メッセージ
母性看護学は生命の神秘、尊厳に対する深い理解をもって、「新しい生命をこの世に誕生させる」生殖の過程について深く学びます。母性看護の対象は、女性だけではありません。女性の家族に波及する、あるいは性差を超えていく、伸びしろが期待できる、要求される、そんな学問だと私は考えています。私は学生の時、胎児の生きる力を学び、魂が揺さぶられるくらい感動したことから助産師を志しました。そして、助産師としての経験が私の看護観、教育観の礎となっています。これらを皆さんに全力で教授することを誓います。
教員情報メニューに戻る

准教授

准教授

嵐 弘美

アラシ ヒロミ

職位 准教授
領域 精神看護学
最終学歴 東京女子医科大学大学院
看護学研究科修了・博士(看護学)
主な研究
  • 嵐弘美(2021):精神科看護師の身体をとおした統合失調症者の理解と看護実践,日本看護科学学会誌,41,52-60.
  • Yuki Hamada, Mieko Tanaka, Hiromi Arashi et al(2020):ETHICAL PROBLEMS EXPERIENCED BY PSYCHIATRIC NURSES IN JAPAN AND THEIR CORRELATED FACTORS, Journal of Nursing Research Colloquium of Tokyo Women's Medical University,15(1),1-12.
  • 嵐弘美(2009):統合失調症圏の患者に対する身体ケア技術の意味づけ―生物学的寛解過程における身体感覚の変化に連動した看護ケア―,日本精神保健看護学会,18(1),38-49.
  • 田中美恵子編著(2017):精神看護学―学生‐患者のストーリーで綴る実習展開 第2版,医歯薬出版株式会社.(共著)
  • 田中美恵子・濱田由紀編著(2017):ナーシングポケットマニュアル 精神看護学 第2版,医歯薬出版株式会社.(共著)
  • 嵐弘美(2019):身体をとおした統合失調症者の理解と看護実践 ~精神障害者に対するエンボディメントケアの一考察~,エンボディメントケア看護研究会,第12回リサーチカンファレンス.
  • 2020年度~2023年度 科学研究費助成事業(基盤研究C) (代表)専門看護師の実践知の伝播・継承を促進する事例検討モデルの開発
所属学会
協会等
  • 日本精神保健看護学会
  • 日本看護科学学会
  • 日本CNS看護学会
看護を
目指す方への
メッセージ
看護をとおして、人が社会でその人らしく生きることに貢献したいと考えています。精神看護学では、「その人らしく生きる」ことについて深く探求します。対象者のみならず、看護する自分が、いきいきと自分らしい看護を実践するために必要なことも一緒に考えていきましょう。
准教授

牛尾 陽子

ウシオ ヨウコ

職位 准教授
領域 成人看護学
最終学歴 日本赤十字看護大学大学院
看護学研究科 博士後期課程 
看護学専攻修了・博士(看護学)
主な研究
  • クリティカルケア領域の看護・看護師に関する研究
  • 看護師の触れる行為
  • 看護師の五感とテクノロジーの関係
  • 学生教育に関する研究
所属学会
協会等
  • 日本看護科学学会
  • 日本看護学教育学会
  • 日本クリティカルケア看護学会
  • 日本がん看護学会
  • 日本赤十字看護学会
看護を
目指す方への
メッセージ
「将来の自分はどう在りたいか」そんなことを考えながら看護を学ぶ素敵な4年間にしていただければと思います。
      
准教授

木全 真理

キマタ マリ

職位 准教授
領域 地域・在宅看護学
最終学歴 博士(看護学)
主な研究

    主な研究内容は、社会参加のための訪問看護ニーズとのその実践、健康危機管理を含めた地域包括ケアシステムの構築に関して、論文等は次のとおりです。

  • 五十嵐久美子, 木全真理, 次の感染症危機に備えた地域保健活動のための体制整備, 保健師ジャーナル, 2024, 1(80), 16--19.
  • 木全真理, 在宅療養者の外出 訪問看護師が実践する外出支援, コミュニティケア, 2023, 14(25), 12--15.
  • 木全真理,中山優季.神経難病患者の社会参加を実現する居宅外の訪問看護実践の特徴.日本難病看護学会誌,2023.28(1),42-48.
  • 木全真理. 第3章 地域包括ケアシステムにおけるケアマネジメントと医療連携 3多職種間連携―医療介護連携を中心に. 飯島勝矢, 山本則子(編). シリーズ 超高齢社会のデザイン ケアシステム 「治し支える医療」を実現する地域包括ケア. 東京大学出版会, 2023: pp100-109.
  • Mai Takase, Hiroshi Murayama, Sayaka Hirokawa, Tomoki Tanaka, Sachiko Ono, Minami Sugimoto, Mari Kimata, The Association Between Meal Enjoyment and Depressive Symptoms of Senior Care Facility Resident in Japan, Japanese Journal of Health and Human Ecology, 2023, Volume 89, Issue 2, Pages 48-56,
  • 木全真理, 荒木田美香子, 松田有子, COVID-19パンデミックにおける看護学教育機関からの自治体支援-支援活動の「継続する上での不可避な体験」, 日本地域看護学会第25回学術集会, 2022, 富山.
  • 駒沢行賓, 髙見淳史, 原田昇, 木全真理: 大都市における要支援認定独居高齢者の買い物行動. 福祉のまちづくり研究, 2022; 24: 13-24.
  • Mari Kimata, Yuki Nakayama, Issues in Public Health Nursing in Achieving Outings to Patients in Need of Home Nursing Care, 6th International Conference of Global Network of Public Health Nursing, 2022, Osaka.
  • Takahiro Miura, Ryogo Ogino, Akiko Nishino, Ken-ichiro Yabu, Mari Kimata, Junichiro Okata, Tohru Ifukube, Lesson Learned from the Cases Utilizing Information Systems in Support Sites for Seniors in Japan, Lecture Notes in Computer Science, 2021, 203--212
  • Rika Sakurai, Asa Inagaki, Yukitsugu Komazawa, Mari Kimata, Jun Goto, The Factors Associated With Daily Life Support for Single Older Adults to Remain at Their Home, the GSA Annual Scientific Meeting, 2020, Online.
所属学会
協会等
  • 日本看護科学学会
  • 日本在宅ケア学会
  • 日本在宅看護学会
  • 日本難病看護学会
  • 日本地域看護学会
  • 日本公衆衛生看護学会
  • 日本在宅医療連合学会
  • 日本公衆衛生学会
  • 日本建築学会
看護を
目指す方への
メッセージ
看護師は、病院だけでなく様々な場所で求められています。療養者が希望される場所で、看護を必要としている方のニーズを的確に汲み取って、安心安全な看護を提供できる看護師になりませんか。
准教授

高柳 良太

タカヤナギ リョウタ

職位 准教授
領域 情報科学 保健統計学
最終学歴 東京学芸大学大学院
教育学研究科修士課程
主な研究
  • インターネットの教育利用に関する研究
  • 統計学の教育方法に関する研究
  • 川崎市内における大気汚染物質と喘息有病率の経年的変化に関する研究
所属学会
協会等
  • 日本計算機統計学会
  • 情報システム学会
  • 日本公衆衛生学会
  • 日本職業・環境アレルギー学会
看護を
目指す方への
メッセージ
看護に直接関係なさそうでも、実は看護に関係している学問や領域というものがあります。役に立つのかなという先入観をすてて、いろいろな物を見るようにすると、きっと楽しいと思います。
准教授

豊増 佳子

トヨマス ケイコ

職位 准教授
領域 基礎看護学
最終学歴 筑波大学大学院 人間総合科学研究科 看護科学専攻 博士後期課程
主な研究
  • Kawaguchi T, Toyomasu K. Innovation of Community-Based Integrated Care: The History and Current Status of Telenursing in Japan. In: Matsushita, H. (eds) Health Informatics. Translational Systems Sciences, 2021; vol 24. Springer, Singapore. https://doi.org/10.1007/978-981-15-3781-3_2
  • 豊増佳子, 葛西好美, 吉岡洋治, 川口孝泰. 地域包括支援センターにおける情報通信技術活用に向けたニーズ調査. 日本遠隔医療学会雑誌, 2018; 14(2), 159-162.
  • 豊増佳子, 森雅生, 川口孝泰. 看護系大学のWeb上シラバスにおける遠隔看護関連用語出現状況の実態調査. 東京情報大学研究論集. 2018; 21(2). 97-103.
  • 豊増佳子. 【遠隔看護とイノベーション-在宅医療の新展開】 遠隔看護の歴史と研究の変遷(総説/特集). 看護研究; 2015; 48(2). 112-128.
  • 豊増佳子. 多重課題シミュレーション研修時の看護師の割り込み業務への対処方法の分析.日本医学看護学教育学会誌. 2014; 23(2). 46-53.
  • 豊増佳子. 自らの実践の追経験と協調的リフレクションによる新人看護師研修の提案と評価-看護における割り込み業務対処に焦点を当てて-. 日本看護学教育学会誌. 2012; 22(1): 69-82.
  • Aoki N, Ohta S, Masuda H, Naito T, Sawai T, Nishida K, Okada T, Oishi M, Iwasawa Y, Toyomasu K, Hira K, Fukui T. Edutainment Tools for Initial Education of Type-1 Diabetes Mellitus: Initial Diabetes Education With Fun. Medinfo. 2004; 11(Pt 2). 855-859.
  • 豊増佳子. 看護教育方法の変化-eラーニングとweb講座.インターナショナルナーシングレビュー. 2004; 118. 49-54.
  • 豊増佳子, 岩井郁子, 石田昌宏, 香春知永, 小谷野康子, 佐藤紀子, 辻本好子, 鳥羽克子, 中木高夫, 樋口範雄, 勝山貴美子, 下谷惠美. 医療への患者参加を促進する情報提供に関する実態調査 国民/患者(非医療従事者)を対象として. 日本POS医療学会雑誌. 2001; 6(1). 141-145.
  • Toyomasu K, Takamizawa E, Yamasaki K, Wakasa K, Matsudaira N, and Yoneyama M. Shiftwork in the 21st Century: Challenges for Research and Practice / A Study of Nurses' Working System in Japan. Peter Lang. 2000. ISBN3-631-35270-0.
所属学会
協会等
  • 日本看護科学学会
  • 日本遠隔医療学会
  • 日本教育工学会
  • 日本看護学教育学会
  • 日本医療教授システム学会
  • 日本医学看護学教育学会
  • 日本看護管理学会
  • 日本看護研究学会
  • 看護理工学会
  • 聖路加看護学会
看護を
目指す方への
メッセージ
看護に関する学びは今後の人生でも広く役立つでしょう。看護の学びを成長の糧として、ご自身の人生を楽しく育みましょう。
准教授

東森 由香

ヒガシモリ ユカ

職位 准教授
領域 老年看護学
最終学歴 順天堂大学大学院
医療看護学研究科 看護学専攻 高齢者看護学分野 
博士後期課程 修了・博士(看護学)
主な研究
  • 介護老人保健施設の看取りの看護管理に関する研究
所属学会
協会等
  • 日本老年看護学会
  • 千葉看護学会会員
  • 日本地域看護学会
  • 日本看護科学学会
  • 日本看護管理学会会員
  • 日本認知症ケア学会代議員
  • 日本認知症ケア学会 認知症ジャーナル査読委員
看護を
目指す方への
メッセージ
生命の質、生活の質を観点に、本人を中心としたケア実践のあり方について共に見出していきましょう。
准教授

松田 有子

マツダ ユウコ

職位 准教授
領域 成人看護学
最終学歴 国際医療福祉大学大学院 医療福祉学研究科 博士課程 保健医療学専攻 博士(看護学)
主な研究
  • 松田有子, 根岸茂登美, 荒木田美香子. 産業看護職が捉える事業場の救急対応における産業看護職の強みに関する検討. 健康開発. 2020;24(4):59-67.
  • 松田有子. 産業看護職の救急対応能力向上のために -研修プログラムによる評価-. 産業保健と看護. 2018;10(4):349-53.
  • 松田有子, 根岸茂登美, 大谷喜美江, 荒木田美香子, 東敏昭. 産業看護職のための救急処置研修プログラムの評価. 産業衛生学雑誌. 2016;58(4):118-29.
  • Matsuda Y, Harada Y, Tanno Y. State of Toner Exposure of Workers Who Handle Toners. Journal of Occupational Health. 2013;55(4):292-300.
  • 松田有子, 荒木田美香子. 産業看護職のための Basic Life Support (BLS) トレーニング方法の検討. 健康開発. 2012;17(1):72-83.
  • Yuko Matsuda, , et al.. Examination of the whole person approach for improving the emergency response skills of occupational health nurses. The 33nd International Congress on Occupational Health Congress 2022
  • 松田有子他. 周麻酔期看護学を学ぶ看護師の大学院進学の志望動機と資格制度の考えに関する研究. 第3回日本周麻酔期看護医学会学術集会 2022
  • 松田有子他. 産業看護職の救急対応能力向上のための「動機付け」に関する検討. 第41回日本看護科学学会学術集会 2021
  • 松田有子他. Virtual Reality技術を活用した気管吸引トレーニングツールの開発(第一報). 第40回日本看護科学学会学術集会 2020
  • 松田有子他. 地域・職域連携推進協議会の活性化に向けた研修(第二報 中期研修の報告). 第93回日本産業衛生学会 2020
所属学会
協会等
  • 日本周麻酔期看護医学会
  • 日本手術医学会
  • 日本看護科学学会
  • 日本看護研究学会
  • 日本産業衛生学会
  • 日本地域看護学会
  • 日本公衆衛生看護学会
  • 日本公衆衛生学会
看護を
目指す方への
メッセージ
看護はまだまだ発展途上の学問です。これからの看護について、共に学び考えていきましょう。
教員情報メニューに戻る

講師

講師

青木 恵美子

アオキ エミコ

職位 講師
領域 基礎看護学
最終学歴 博士(看護学)
主な研究

1)原著:青木恵美子,荒木田美香子,看護学教員における学習支援のためのコミュニケーションスキル尺度の開発.日本看護研究学会雑誌.2019;42(2):161-173.

2)原著:荒木田美香子,森晃爾,渡部瑞穂,古畑恵美子.日本版Presenteeism尺度の開発.厚生の指標.厚生労働統計協会.2016;63(13).

3)研究報告:荒木田美香子,松田有子,青木恵美子,山下瑠璃子,竹中香名子,六路恵子,山崎衣津子,町田恵子.ロールプレイを活用した研修の企画・運営能力向上のための研修効果の検討.日本公衆衛生雑誌.2020;67(12):881-891.

4)Yuta Yamanabe,Kenta Uchida,Keito Tanizaki,Tomoaki Moriya,tokiichiro Tkahashi,Mikako Arakida, Yuko Matsuda,Chizuko Miyamoto,Mizuho Ando,Emiko Aoki,Ruriko Yamashita,Sawako Takahashi..A Support System for Tracheal Suction Skill Acquisition Based on Augmented Reality Technoiogy.Proc. SPIE 11766, International Workshop on Advanced Imaging Technology (IWAIT) 2021, 117660H (13 March 2021)(DOI: 10.1117/12.2590860)

所属学会
協会等
  • 日本看護学教育学会
  • 日本看護研究学会
  • 日本看護科学学会
  • 日本公衆衛生看護学会
  • 日本地域看護学会
看護を
目指す方への
メッセージ
一つ一つの目的や根拠を大切に看護を学んでいきましょう。これまでの臨床経験も伝えられたらと思います。
講師

岩瀨 和恵

イワセ カズエ

職位 講師
領域 成人看護学
最終学歴 首都大学東京(現東京都立大学)大学院人間健康科学研究科人間健康科学専攻
看護科学域高齢者看護学分野博士後期課程修了・博士(看護学)
主な研究

【論文】

1)岩瀨和恵,介護老人福祉施設の看護師が高齢者の死の約 1 か月前に察知した症状や変化の妥当性の評価.大和証券ヘルス財団の助成による...研究業績集,2020;第43集:142‐146,

2)岩瀨和恵,平井孝次郎,牛尾陽子,武内和子,成人看護学における簡易血糖測定演習の経験から得た看護学生の気づき―患者役の経験をとおして―.川崎市立看護短期大学紀要,2020;25(1):55-62,

3)岩瀨和恵,勝野とわ子,何が介護老人福祉施設で看取りを可能にするのか―看取りを行う看護師のインタビューから―.川崎市立看護短期大学紀要,2019;24(1):1-9,

4)岩瀨和恵.介護老人福祉施設に勤務する看護師が高齢者の死に約1か月前に察知した症状や変化.日本看護科学学会誌,2018;38:115-123,

5)岩瀬 和恵,勝野 とわ子,看取りを積極的に行っている特別養護老人ホームにおいて看護師が高齢者の死期を判断したサインとそのサインを察した時期,老年看護学,2013;18(1):56-63,

【学会発表】

1)Kazue Iwase, Towako Katsuno. Time of death of elderly people predicted by nursing home nurses based on mental or physical symptoms. 25th EAFONS, 2022.

2)Kazue Iwase, Kojiro Hirai. Nursing Students' Understanding of Patient Emotions Acquired by Having Experience with Self-Monitoring of Blood Glucose. 23th EAFONS, 2020.

3)Characteristics of elderly whom nurses in nursing homes anticipate death two or three days before death. 22th EAFONS, 2019.

4)Kazue Iwase, Kojiro Hirai. Coordinates act for other occupations by nurses at nursing homes that do the end-of-life care. 22th EAFONS, 2019.

5)岩瀬 和恵, 勝野 とわ子,特別養護老人ホームで高齢者の看取りにおける看護師の迷い,日本看護科学学会学術集会講演集,2016.

所属学会
協会等
  • 日本看護科学学会
  • 日本老年看護学会
看護を
目指す方への
メッセージ
高齢者が住み慣れた場所で穏やかな死を迎えられるために、看護師として何ができるか、一緒に考えていきましょう。様々な価値観を知り、人間的に成長することを期待します。
講師

岩屋 裕美

イワヤ ヒロミ

職位 講師
領域 基礎看護学
最終学歴 放送大学大学院修士課程文化科学研究科文化科学専攻 修士(学術)
武蔵野大学看護学研究科看護学専攻 博士後期課程 在学中
主な研究
  • 岩屋裕美, 白澤秀剛. 主体的学修分類尺度の作成の試み.東海大学短期大学紀要. 2018;(52): 21-29.
  • 岩屋裕美,山口由子. 看護学生の看護技術修得における学習観の構造の検討. 東海大学医療技術短期大学総合看護研究施設論文集. 2018;(27):3-12.
  • 岩屋裕美, 戸ヶ里泰典. 看護技術の習得における自己調整学習方略と学習成果との関連 -首都圏の看護短期大学および看護専門学校の学生を対象とした調査より-.日本看護研究学会雑誌. 2017;40(5):849-858.
  • 岩屋裕美, 宮﨑素子, 山口由子. 看護技術の習得における自己調整学習方略と血圧測定技術の習得感との関連 -難易度が高い下位スキルと低い下位スキルを用いた検討-.東海大学短期大学紀要. 2017;(51):1-10.
  • 岩屋裕美, 山口由子, 久保典子, 千葉美果. 看護技術教育における自作動画教材作成とその学習成果.東海大学医療技術短期大学総合看護研究施設論文集.2015;(25):3-17.
  • 蔵本文乃, 中谷啓子, 岩屋裕美. 地域住民の学習ニードに即した公開講座のあり方に関する研究-内容分析による健康に関する学習ニードの検討を通して-.東海大学医療技術短期大学総合看護研究施設論文集. 2011;(21):23-35.
  • 蔵本文乃, 中谷啓子, 岩屋裕美. 地域住民の健康に関する学習ニードと公開講座への参加を促進する要因-成人期・老年期の特徴に焦点をあてて-. 東海大学医療技術短期大学総合看護研究施設論文集. 2010;(20):31-40.
  • 岩屋裕美, 山口由子. 看護技術評価能力測定尺度の作成の試み-モデル学生の寝衣交換技術に対する学生評価より-.日本看護研究学会雑誌. 2020;43(3):432.
  • 岩屋裕美, 白澤 秀剛. 主体的学修分類と心理的要因の関連 -自己決定性に注目して-.日本教育心理学会第62回総会発表論文集.2020:101.
  • 白澤 秀剛, 岩屋裕美. 遠隔授業不適切学習行動と学習動機づけとの関係分析.JSiSE Research report.2022;36(7):29-32.
所属学会
協会等
  • 日本看護学教育学会
  • 日本看護科学学会
  • 日本看護研究学会
  • 日本教育心理学会
  • 日本医学教育学会
  • 教育システム情報学会
  • 日本応用心理学会
看護を
目指す方への
メッセージ
創造性のある看護の実践に向けて、基礎的な知識・技術の修得だけではなく、自ら学ぶ力を身につけていきましょう。皆さんと共に看護を探求していきたいと思っています。
講師

遠藤 雅幸

エンドウ マサユキ

職位 講師
領域 公衆衛生看護学
最終学歴 東京大学 大学院医学系研究科 公共健康医学専攻 修士(公衆衛生学)
主な研究 【論文】
  • M Endo, M Ota, A Kayebeta, I Takahashi, Y Nagata. A tuberculosis outbreak at an insecure, temporary housing facility, manga cafe, Tokyo, Japan, 2016-2017. Epidemiol Infect. 2019 Jan; 147: e222. doi: 10.1017/S0950268819001092.
  • 遠藤雅幸, 井瀧まりや. 新宿区保健所における2018年A型肝炎アウトブレイクの分析と対策の検討. Infectious Agents Surveillance Report. IASR. 2019; 40 (9) 475, 6-7
  • 遠藤雅幸, 鈴木裕子. 梅毒感染拡大に対する新宿区保健所の調査と対策. Infectious Agents Surveillance Report. IASR. 2020; 41 (1) 479, 8-9
  • Satoshi Miyake, Masayuki Endo, Keiko Ikedo, Aya Kayebeta, Ikumi Takahashi, Masaki Ota. Positivity of interferon-gamma release assay among foreign-born individuals, Tokyo, Japan, 2015-2017. Int J Mycobacteriol. 2020 Jan-Mar; 9 (1) 53-57. doi: 10.4103/ijmy.ijmy_177_19.
  • Mariya Itaki, Masayuki Endo, Keiko Ikedo, Aya Kayebeta, Ikumi Takahashi, Masaki Ota, Susumu Hirao, Yoko Nagata. A multidrug-resistant tuberculosis outbreak in a language school: Tokyo, Japan, 2019-2020. Int J Mycobacteriol. 2021 Jan-Mar; 10 (1) 37-42. doi:10.4103/ijmy.ijmy_250_20.
  • Masayuki Endo, Taisuke Jo, Takaaki Konishi, Ryosuke Kumazawa, Hiroki Matsui, Hideo Yasunaga. Association between timing of urinary antigen testing and outcomes in Legionella pneumonia patients: a nationwide database study. Intern Med. 2023 Apr 13 accepted. Online ahead of print.
【MISC】
  • 遠藤雅幸.「人間の安全保障」の視点と実践. 保健師・看護師の結核展望. 2017; 55(2), 95-9
  • 遠藤雅幸, 三宅慧. 都市部における梅毒感染ハイリスクグループの検討~新宿区梅毒発生動向調査~. 日本性感染症学会誌. 2018; 29, 2, 252
  • 遠藤雅幸. 近年の結核集団感染事例から学ぶ. 結核予防会機関紙〜複十字〜. 2019; 384, 15
  • 遠藤雅幸, 鈴木裕子. 保健所HIV・STI検査における外国語対応の現状と課題. 公衆衛生情報. 2020; 49(12), 26-27
所属学会
協会等
  • 日本公衆衛生看護学会
  • 日本結核・非結核性抗酸菌症学会
  • 日本公衆衛生学会
  • 日本性感染症学会
  • 日本臨床疫学会
看護を
目指す方への
メッセージ
公衆衛生看護学を学ぶことは楽しく、分野の垣根を超えて共創する力を与えてくれます。 科学的根拠と感情(気持ち)を大切にしながら、誰もが"健康"に生活できる地域づくりを一緒に学んでいきましょう。
講師

笠井 由美子

カサイ ユミコ

職位 講師
領域 小児看護学
最終学歴 修士
主な研究 《NICU病棟退院後の支援に関する研究》
  • Yumiko Kasai, Miyuki Nishida: Experiences of Mothers Whose Children had been Hospitalized in the Neonatal Intensive Care Unit ~ Focusing on the Human Environment~ 24th EAFONS,2021.
  • 笠井由美子、西田みゆき:低出生体重児を出産した経験をもつ母親の心理的成長.第31回日本小児看護学会学術集会.2021.
  • 笠井由美子、西田みゆき:NICU退院早期の育児支援プログラムのための支援教材の作成.第41回日本看護科学学会学術集会.2021.
  • 笠井由美子、西田みゆき:健康障害を伴う子どもの母親の心的外傷後成長に関する国内文献レビュー. 医療看護研究26 p48-56.2020.
  • 笠井由美子:低出生体重児の母親への退院後の支援に関する文献検討. 川崎市立看護短期大学紀21巻1号 p83-91,2016.
  • 勇美記念財団助成 令和2年~令和4年
  • 科研費:基盤研究C令和4年~令和7年
《障害をもつ子ども支援に関する研究》
  • 笠井由美子:自閉症スペクトラム障害のある児の脳波検査に伴う母親の体験. 小児保健研究 76巻3号p265-271,2017.
  • 野田洋子、足立久子、松野智香子、鈴木幸子、小野敏子、笠井由美子:思春期から性成熟期にある二分脊椎女性の月経の経験. 岐阜看護研究会誌 5号 p23-32,2013.
  • 笠井由美子、小野敏子、木村紀子:小児看護学実習における戸惑いに対する学生の対処行動とその要因 ~乳児および幼児期前期との関わりに焦点をあてて~.日本小児看護学会誌、20巻1号,148~154,2011
所属学会
協会等
  • 日本看護科学学会
  • 日本小児看護学会
  • 日本小児保健協会
  • 思春期学会
  • 日本子ども健康科学会
看護を
目指す方への
メッセージ
学生時代の様々な人たちとの出会いや経験の積み重ねは自信につながります。失敗を恐れずいろいろな事に挑戦していきましょう。
講師

加藤 博之

カトウ ヒロユキ

職位 講師
領域 精神看護学
最終学歴 放送大学大学院文化科学研究科
文化科学専攻
生活健康科学プログラム 修了
主な研究
  • 精神科急性期病棟の与薬方法に関する業務改善についての報告,甲府看護専門学校紀要 第2号,p83-90,2011.
  • 精神科病棟における禁煙化に関連した要因と禁煙化後の状況について、神奈川県立保健福祉大学実践教育センター 看護教育研究集録 平成23年度 No.37,p242-249,2012.
  • 精神科病院における禁煙化の実態と禁煙化に影響する関連要因について-精神科病院の看護部長に対する質問紙調査-,日本保健医療社会学会論集 25(2),p40-51,2015.
  • 終末期の在宅医療・延命医療について初学者である看護学生の思いの調査,第45回日本看護学会論文集 在宅看護,p87-90,2015.
  • 終末期の在宅医療・延命医療に対する看護学生の思いの調査,川崎市立看護短期大学紀要,23(1),p53-64,2018.
  • 「精神保健福祉資料」(630調査)から見えてくる精神科病院の身体拘束実施状況,川崎市立看護短期大学紀要,25(1),p1-14,2020.
  • 令和元年度(2019年度)「精神保健福祉資料」(630調査)から検証する我が国の精神科病院の身体拘束使用に関する状況, 病院・地域精神医学, 64(1),p34-44,2021.
所属学会
協会等
  • 日本病院・地域精神医学会
  • 日本保健医療社会学会
  • 日本障害者虐待防止学会
看護を
目指す方への
メッセージ
「病人」の反対は「非病人」である。「病人」と同じ意味水準で「健常者」というものが存在するのではない。すべての人間は「病人」になりうる可能性をもっている。心身の傾向とそのときのわずかな事情の違いによって何病になるかが違うだけだ。(中井久夫『看護のための精神医学』より)
講師

木村 紀子

キムラ ノリコ

職位 講師
領域 小児看護学
最終学歴 子ども人間学修士
Master of Child Studies as Human Science
田園調布学園大学 佐伯胖研究室
主な研究
  • 笠井由美子、小野敏子、木村紀子:小児看護学実習における戸惑いに対する学生の対処行動とその要因―乳児および幼児期前期との関わりに焦点をあてて―、日本小児看護学会誌、20(1)、148~154、2011.
  • 高橋明美、加藤象二郎、木村紀子、高山充:小児看護学概論授業方法の研究―「乳幼児期の発達段階に応じた世話」の単元にグループワークを導入した学習効果― 川崎市立看護短期大学紀要、Vol17.1, 2012.3
  • 認定看護師の授業リフレクションに関する研究―小児看護の講師をして確かめられたこと―日本看護学教育学会にて発表 2013.8.
  • 子ども虐待を学ぶ看護学生への講義のあり方について 日本子ども虐待防止学会にて発表2013.12.
  • 子どもの終末期ケアについて―日本死の臨床研究会で事例検討された実事例を用いて学生が学んだこと―日本死の臨床研究会(大分年次大会)にて発表 2014.11.
  • A Study on Terminal Care for Children Examining the effectiveness of cases studies in a course on this topic 子どものターミナルケアに関するケーススタディの有効性を調査した研究世界看護科学学会(ドイツ、ハノーファー)2015.10.
  • 子どもの人権を考える授業―国内外の子どもの人権侵害からの学生の学び2― 神奈川県看護フォーラム(北里大学)にて発表 2017.3.
  • 川崎市幸区こども総合支援ネットワーク会議の活動紹介 日本子ども虐待防止学会 千葉大会にて発表 2017.12.
  • 小児看護学における乳幼児とのかかわりの一考察―二人称的アプローチの視点で考える― 2018.2.
  • 小児看護学実習における学生と患児の関係性について 日本看護学教育学会にて発表(on-line) 2021.8.
所属学会
協会等
  • 日本看護学教育学会
  • 日本小児看護学会
  • 日本家族看護学会
  • 日本子ども虐待防止学会
  • 日本小児保健協会
看護を
目指す方への
メッセージ
子どもたちが本来持っている「生きる力」を最大限に発揮できるように、地域で社会でみんなで育んで行きましょう。
講師

五味 麻美

ゴミ マミ

職位 講師
領域 母性看護学
最終学歴 聖路加国際大学大学院 看護学研究科
博士後期課程 博士(看護学)
主な研究
  • 五味麻美.ナラティヴの境界を探る 日本での出産を経験したムスリム外国人女性たちの語りから. Nナラティヴとケア, 2022;13: 81-88.
  • 五味麻美. 在住ムスリム外国人女性に対するCulturally Appropriate Maternity Careモデルの構築-日本での妊娠・出産・産褥期の経験に焦点をあてて-. 聖路加国際大学大学院博士論文,2021;167.
  • 五味麻美. 伝統的慣習-児童婚の現状-.南アジア農村部におけるリプロダクティブ・ヘルスをめぐるNGOとの共同研究科研成果報告書, 奈良女子大学研究院, 2019;33-46.
  • 鈴木良美, 森山ますみ, 五味麻美, 持田 恵理. 発達障害を有する外国人小児への保健師による早期発見・支援とその困難 親の国籍による比較. 日本公衆衛生看護学会誌, 2018;7 (2),72-79.
  • Mami GOMI, Yasuhito KINOSHITA, Erika OTA. The process by which foreign residents in Japan form a culturally appropriate condition during pregnancy and childbirth : Case of Muslim women.2021. ICN International Conference 2021.Online.
  • Mami GOMI, Yasuhito KINOSHITA, Erika OTA. Building a Culturally Appropriate Maternity Care Model for Muslim Women in Japan, 2021. ICN International Conference 2021.Online.
  • Mami GOMI. Effectiveness of culturally-appropriate maternity care: a systematic review of randomized controlled trials - toward improving maternity care for foreigners in Japan. 2019. ICN International Conference 2019. Singapore.
  • Mami GOMI. Child marriage in rural Bangladesh: A Mixed method study -Toward improving for women's health and empowerment-. 2019.ICN International Conference 2019. Singapore.
  • Mami GOMI. Effects of Child marriage on Health and Decision-making Power of Women, Seminar on Empowerment and Reproductive Health of Rural Women in Bangladesh Collaborative Research with NGO. 2018.Dhaka.
  • 科学研究費助成事業研究 基盤研究(C)「在日外国人女性に対する文化に適合した助産ケア(CAMC)モデルの構築」2019年~2023年
所属学会
協会等
  • 聖路加看護学会
  • 日本ウーマンズヘルス学会
  • 日本看護科学学会
  • 日本母性衛生学会
  • 日本公衆衛生看護学会
  • 日本国際保健医療学会
  • 日本助産学会
  • 文化看護学会
看護を
目指す方への
メッセージ
初心を忘れず主体的に学びを深めていきましょう。母性看護や国際看護に関心のある方はいつでもお声がけください。
講師

田中 悠美

タナカ ユミ

職位 講師
領域 基礎看護学
最終学歴 聖隷クリストファー大学大学院
看護学研究科博士前期課程・修士(看護学)
主な研究

【論文】

1)田中悠美.渡邉順子.篠崎惠美子.排泄障害のある在宅要介護高齢者に対する看護介入行動の実態と自然排泄移行の可能性に関する調査.日本看護医療学会雑誌.2014;16(2);29-39.

2)田中悠美.酒井知子.冨安眞理.他.チームSTEPPS研修の地域包括ケアへの応用-平成26年~28年度静岡県立大学「ふじのくに」みらい共育センターCOC事業を通じて―.研究報告高齢社会デザイン(ASD).2017;2;1-4.

【学会発表】

1)Tanaka Y. Sakai T. Review of the literature on support for toileting independence provided to older care recipients, The 6rh International Nursing Research Conference of World Academy of Nursing Science.2020.

2)田中悠美.冨安眞理.在宅高齢者の排泄セルフケア能力を高める訪問看護支援モデル構成項目の作成.日本ストーマ・排泄リハビリテーション学会第37回学会総会プログラム・抄録集.2020.

3)酒井知子.田中悠美.今福恵子.冨安眞理.他.在宅復帰支援の理解を促進する多職種連携実習プログラム実施上の課題,第9回日本在宅看護学会学術集会プログラム・抄録集.2019.

4)田中悠美.冨安眞理.要介護者の自然排泄移行に向けた訪問看護実践モデルの開発.第37回日本看護科学学会学術集会講演集.2017.

5)Tanaka Y. Tomiyasu M. Development of a practice model for visiting nurses to modify excretion behavior among elderly people requiring long-term care, International Nursing Research Conference 2017, 2017.

所属学会
協会等
  • 日本看護科学学会
  • 日本在宅看護学会
  • 日本ストーマ・排泄リハビリテーション学会
  • 日本創傷・オストミー・失禁管理学会
看護を
目指す方への
メッセージ
地域で療養生活を送る方、ご家族の生活の質向上に寄与する研究・教育の実践を目指しています。地域・在宅における看護の奥深さを皆さんと共有し、共に学んでいきたいと思います。
講師

永田 智子

ナガタ トモコ

職位 講師
領域 母性看護学
最終学歴 博士(看護学)
主な研究
  • 永田智子,産後6か月までの女性が抱く不安尺度の開発第1報-生活への支障や苦痛に焦点を当てて-.日本母性看護学会誌.21(1).10-18.2020.
  • 永田智子,髙橋眞理.就業継続を望む女性が抱く産後半年までの不安に関する質的研究.母性衛生.60(1).110-117.2019.
  • 永田智子,石田貞代,山下麻実.初産婦の妊娠期における心理社会的適応状態と職業キャリア成熟の関連.日本健康医学会雑誌.26(2).74-79.2017.
  • 山崎麻子, 高橋眞理, 永田智子, 吉田幸洋:妊婦の情動変化が胎児へ及ぼす影響 経腹4D胎児超音波検査評価による胎児の行動と表情から.母性衛生.62(3)262.2021
  • Tomoko Nagata, Mari Takahashi. Development of anxiety scale for postpartum Japanese women and study on associated factors. International Marcé Society for Perinatal Mental Health Biennial Scientific Meeting.2020
  • 鈴木恵,永田智子,山下麻実,山下尚美,染野絵里佳,芝山江美子.看護分野における留学の実態と課題:看護学生1000人アンケート調査等からみた学年別看護留学時期の検討.日本国際看護学会第3回学術集会.交流集会.2019.
  • 永田智子,髙橋眞理:専門職がとらえる産後半年以内の女性が抱く不安の様相.母性衛生.60(3).313.2019.
  • 永田智子,髙橋眞理:産後の女性に特化した不安尺度の開発.第21回日本母性看護学会学術集会.2019
  • Tomoko Nagata, Mari Takahashi. POSTPARTUM ANXIETY OF JAPANESE WOMEN HAVING INTENTION TO CONTINUE WORKING. International Marce Society Bienninal Scientific Meeting.2018.
  • 永田智子,髙橋眞理.就業継続を望む現代の産後の女性が抱く不安.第20回日本母性看護学会学術集会.2018.
所属学会
協会等
  • 日本看護科学学会
  • 日本母性衛生学会
  • 日本母性看護学会
  • 日本助産学会
看護を
目指す方への
メッセージ
根拠に基づいた看護を深めるためには、大学での基礎教育はもちろん、看護職になってからも学びは生涯つづきます。探究心を常にもち、一緒に楽しく学んでいきましょう。
講師

平井 孝次郎

ヒライ コウジロウ

職位 講師
領域 成人看護学
最終学歴 順天堂大学大学院
医療看護学研究科 博士後期課程
博士(看護学)
主な研究

<論文>

  • 平井孝次郎.生物学的製剤で治療中の関節リウマチ患者が療養生活で抱くネガティブな思いに対処しようとする心の働き,川崎市立看護短期大学紀要,2021;26(1):1-11,
  • 平井孝次郎,小濱優子,岩瀬和恵,牛尾陽子,武内和子.成人看護学における簡易血糖測定演習を実施した看護学生の感性の定量的特徴 -テキストマイニングツール・感性分析を用いて-,川崎市立看護短期大学紀要,2019;24(1):55-62,
  • 平井孝次郎,村岡宏子.通院する関節リウマチ患者のヘルスプロモーション行動とそれに影響する要因の検討,日本慢性看護学会誌,2017;11(2):54-61,
  • 平井孝次郎,小濱優子,岩瀬和恵,牛尾陽子.初めて患者へ穿刺した看護学生の体験 ―臨地実習での簡易血糖測定のふりかえりから―,川崎市立看護短期大学紀要,2015 ;20(1):1-9,

<学会発表>

  • Kojiro Hirai , Mayumi Takaya:A study on psychosocial factors affecting fatigue in patients with rheumatoid arthritis. 25th EAFONS 2022
  • 平井孝次郎,髙谷真由美.関節リウマチ患者の疼痛に影響する心理・社会的要因の検討,第41回日本看護科学学会学術集会 2021
  • Kojiro Hirai , Koko Muraoka:Attempts for a social life for patients with rheumatoid arthritis undergoing biological drug therapy. 23th EAFONS 2020
  • 平井孝次郎,村岡宏子.関節リウマチ患者の感染予防行動の実態とそれに関連する要因の検討,第39回日本看護科学学会学術集会 2019
所属学会
協会等
  • 日本看護科学学会
  • 日本慢性看護学会
  • 日本リウマチ看護学会
  • 日本看護研究学会
  • 日本看護学教育学会
看護を
目指す方への
メッセージ
慢性疾患を抱えながら地域で生活する人の「自分らしく生きる」ことを思考し、必要な支援を一緒に考えていきましょう。
講師

松田 真由美

マツダ マユミ

職位 講師
領域 基礎看護学・管理学領域
(看護学の基礎・発展)
最終学歴 早稲田大学スポーツ科学研究科
博士課程修了
主な研究

<論文>

1)M. Nakamura, H. Esaki, T. Yoda, S. Yasuhara, A. Kobayashi, A. Konishi, N. Osawa, K. Nagashima, L.I. Crawshaw, and K. Kanosue. A new system for the analysis of thermal judgments: Multipoint measurements of skin temperatures and temperature-related sensations and their joint visualization. Journal of Physiological Sciences. 2006;56 (6):459-464.

2)M. Nakamura, T. Yoda, L. I. Crawshaw, S. Yasuhara, Y. Saito, M. Kasuga, K. Nagashima, and K. Kanosue. Regional differences in temperature sensation and thermal comfort in humans, Journal of Applied Physiology. 2008;105 (6):1897-1906.

3)M. Nakamura, T. Yoda, L. I. Crawshaw, M. Kasuga, Y. Uchida, K. Tokizawa, K. Nagashima, and K. Kanosue. Relative importance of different surface regions for thermal comfort in humans. European Journal of Applied Physiology. 2013;113 (1):63-76.

4)M. Matsuda-Nakamura, S. Yasuhara, and K. Nagashima. Effect of menstrual cycle on thermal perception and autonomic thermoregulatory responses during mild cold exposure, Journal of Physiological Sciences. 2015;65(4):339-347.

<学会発表>

1)野村明美, 松田真由美, 保田江美, 牧原由紀子, 叶谷由佳. 立ち上がり動作を例題とした介助者・被介助者双方の「負荷評価測定器」開発. 第44回日本看護研究学会, 熊本. 2018.

2)保田江美, 松田真由美, 野村明美, 牧原由紀子, 叶谷由佳. 「負荷評価測定器」を用いた立ち上がり介助における「良い介助動作」の検討. 第44回日本看護研究学会, 熊本. 2018.

所属学会
協会等
  • 日本看護研究学会
  • 日本生理学会
  • 日本生気象学会
看護を
目指す方への
メッセージ
個人・集団が持つ力を発揮できるように環境を整えることは看護師の大切な役割です。どのように環境を整えるのがよいか、それは何故か一緒に学び探究していきましょう。
教員情報メニューに戻る

助教

助教

窪島 領子

クボシマ リョウコ

職位 助教
領域 地域・在宅看護学
最終学歴 首都大学東京大学院人文科学研究科教育学専攻博士課程単位取得後退学
学位:修士(教育学)
主な研究
  • 窪島領子,関川久美子.熟練訪問看護師による訪問看護実践に対する語り―専門職としての成長と学びに関する考察―. 教育科学研究 2020;34:9-19
  • 鈴木久子,関川久美子,窪島領子. 地域で生活する難病患者の支援について -当事者参加型授業の学びのレポート分析から- 2019;日本教育情報学会年会論文集:35:
  • 窪島領子. 訪問看護師による療養者への自己決定の支援をめぐる学生の学びの分析―訪問看護ステーション実習における参与観察データを用いて―.教育科学研究 2018;32:11-22
  • 窪島領子.知的障害者が納得してケアを受け入れる過程に影響を及ぼす看護師の関わりの分析―心身障害者(児)通所訓練事業施設における実践記録の課題分析から―教育科学研究; 2017;31:1-12
所属学会
協会等
  • 日本看護科学学会
  • 日本在宅看護学会
  • 日本在宅ケア学会
  • 日本看護歴史学会
  • 日本医史学会
看護を
目指す方への
メッセージ
看護職は、療養者・家族の生活を支えながら、自分も成長していける職業です。私もまだまだ勉強中です。一緒に学習して成長していきましょう。
助教

櫻井 亜古

サクライ アコ

職位 助教
領域 母性看護学
最終学歴 東京医科歯科大学大学院保健衛生学研究科総合保健看護学専攻 博士(前期)課程 修士(看護学)
主な研究
  • 山﨑由美子,櫻井亜古,西坂真理子.母子同室時の安全のケア-医療事故裁判例の検討.日本医療マネジメント学会雑誌.2022; 23:1;31-36.
  • Ako SAKURAI, Mami GOMI. Exploring the Background of "Menstrual Poverty" in Japan: Historical Changes in Menstrual Hygiene Management. 6th International Conference on Nursing Science and Healthcare, Jakarta, Indonesia. 2023. Online
所属学会
協会等
  • 日本助産学会
  • 日本母性衛生学会
  • 日本看護科学学会
  • 日本医療マネジメント学会
  • 日本フォレンジック看護学会
  • お茶の水看護学研究会
看護を
目指す方への
メッセージ
その人らしく生きることを支える看護を目指しています。みなさんまずは、自分らしく生きることを実践していきましょう。
助教

杉原 真裕子

スギハラ マユコ

職位 助教
領域 老年看護学
最終学歴 首都大学東京大学院 人間健康科学研究科 看護科学域 博士前期課程修了(修士 看護学)
主な研究
  • 杉原真裕子,若林千津子,小野加奈子.地域在住高齢者の日常生活における熱中症に関する文献研究.茨城キリスト教大学看護学部紀要. 2020;11(1),33-42,.
  • 杉原真裕子,小野加奈子,小幡明香,上田純也,上田小百合,馬目恵美子.サッカークラブチームに所属する中学生を対象とした研修の効果-BLSに関する知識と自己効力感の研修前後および3か月後の比較-.おおみか教育研究.2020;23,105-111.
  • 西川瑞希,稲田千晴,原田尚子,江口貴子,片桐由紀子,小坂志保,相良有紀,佐藤香織,杉原真裕子,田中奈津子,田村南海子,三島奈緒子,渡邊碧.職場内での専門性を活かしたセミナー実践報告.上智大学総合人間科学部看護学科紀要. 2016;2,45-51.
  • 急性期病院における高齢患者に適した療養環境の提供(学位論文)
所属学会
協会等
  • 日本看護科学学会
  • 日本老年看護学会
  • 日本保健科学学会
看護を
目指す方への
メッセージ
看護の知識や技術はもちろんのこと、学生時代にたくさんのことを経験してほしいと思います。きっと、その経験が看護に役立つ時が来ますよ!
大切な学生時代を川崎で過ごしてみませんか?
助教

原田 若奈

ハラダ ワカナ

職位 助教
領域 公衆衛生看護学
最終学歴 聖路加国際大学大学院
看護学研究科博士課程 博士(看護学)
主な研究
  • 原田 若奈. 定年退職後も同一企業で就労を継続する男性の適応とQOL(Quality of Life)との関連. 聖路加国際大学大学院看護学研究科博士論文. 2022.
  • 原田 若奈. 企業において定年年齢到達後も就労を継続している60歳以上男性の働くことの意味. 聖路加国際大学大学院看護学研究科修士論文. 2018.
  • 金森 悟, 楠本 真理, 白田 千佳子, 安倉沙織,田中 格子, 原田 若奈. 「第28回日本産業衛生学会全国協議会公募企画「多職種で考える!産業看護職の存在意義」の評価」(査読付き). 産業衛生学雑誌. 2020 ; 62 ; 6 : 271-278.
  • 原田 若奈, 冨山 紀代美, 小西 恵美子,河本 秋子, 荒木田 美香子, 麻原 きよみ.大企業の産業保健職が経験する倫理的課題と倫理的実践を支援する職場環境について. 第95回日本産業衛生学会(高知). 2022年5月.
  • 原田 若奈. 働きがいの概念分析. 第93回日本産業衛生学会(旭川). 2020年5月.
所属学会
協会等
  • 公衆衛生看護学会
  • 公衆衛生学会
  • 産業衛生学会
  • 日本健康教育学会
看護を
目指す方への
メッセージ
人々の健康は社会のありようから影響を受けています。看護は学ぶことは人や社会について考えることに繋がっていくと思います。一緒に幅広く楽しく学んでいきましょう。
助教

村田 翔

ムラタ ショウ

職位 助教
領域 小児看護学
最終学歴 東京大学大学院 医学系研究科
健康科学・看護学専攻 博士課程
(単位取得退学)
主な研究
  • Relationship between Fatigue and Family Functioning in Children with Cancer undergoing Treatment in the Hospital: A Cross-Sectional Study (学位論文)
  • 村田翔, 副島尭史, 鈴木征吾, 樋渡光輝, 関正史, 三谷友一, 日高もえ, 佐竹和代, 野口隼, 湯坐有希,滝田順子, 康勝好, 上別府圭子. 入院治療中の小児がん患者の身体活動量と家族機能の関連. 第17回日本小児がん看護学会学術集会.2019年11月, 広島県広島市.
  • Sho Murata, Seigo Suzuki, Takafumi Soejima, Mitsuteru Hiwatari, Masafumi Seki, Yuichi Mitani, Moe Hidaka, Kazuyo Satake, Sumi Shimosakon, Jun Noguchi, Yuki Yuza, Junko Takita, Katsuyoshi Koh, Kiyoko Kamibeppu. Relationship between fatigue and family functioning in children with cancer undergoing treatment in the hospital: a cross-sectional study. The 50th Congress of the International Society of Paediatric Oncology (SIOP 2018). Nov 2018, Kyoto, Japan
  • 大漉優子, 江本駿, 村田翔, 竹内文香, 佐竹和代, 副島尭史, 佐藤伊織, 岩﨑美和, 上別府圭子. 小児がん患者とその家族に対する復学準備項目リストの開発・検討. 第15回日本小児がん看護学会学術集会.2017年11月, 愛媛県松山市.
所属学会
協会等
  • 日本小児がん看護学会
  • 日本家族看護学会
  • AYAがんの医療と支援のあり方研究会
  • 日本小児看護学会
  • 日本小児がん研究グループ(JCCG)
    長期フォローアップ委員会 オブザーバー
看護を
目指す方への
メッセージ
小児がんの子どもと家族、小児がん経験者の方への支援について研究しています。学生のみなさんと、小児看護の"おもしろさ"や"難しさ"を、一緒に考え、学べることを楽しみにしています。新しい大学を一緒に作りあげていきましょう!
助手

西坂 真理子

ニシザカ マリコ

職位 助手
領域 基礎看護学
最終学歴 フェリス女学院大学文学部英文学科
星槎大学大学院教育学研究科
教育学専攻修士課程在学中
主な研究
  • 山﨑由美子, 櫻井亜古, 西坂真理子.母子同室時の安全のケア-医療事故裁判例の検討.日本医療マネジメント学会雑誌, 2022; 23:1;31-36.
  • 西坂真理子, 岩屋裕美, 松田真由美, 青木恵美子, 野村 明美. COVID-19禍における病院実習代替プログラムでの看護学生の学び-模擬患者とのコミュニケーションを通して-. 第54回日本医学教育学会大会. 2022年8月, 群馬県高崎市.
所属学会
協会等
  • 日本医療マネジメント学会
  • 日本医学教育学会
  • 日本看護科学学会
  • 日本看護教育学会
看護を
目指す方への
メッセージ
皆さんをはじめすべての方が「大切な人」です。「大切な人」が「その人らしく生きること」を支える看護とはどのようなものか、一緒に考え学んでいきましょう!
教員情報メニューに戻る
BACK
ページTOPへ